Home - eiichiromomma/CVMLAB GitHub Wiki
momma's wiki
プログラムやサーバ運営、研究室でのソフト利用について
githubにはwikiの検索機能が無いので
を利用して下さい
RSSリーダで更新をチェックする場合はATOM Feedから。
プログラミング
- Caffe 代表的なDeep Learningのフレームワーク
- Chainer PFNのDeep Learningフレームワーク
- colmap プログラミングではないが,お手軽なMulti-View Stereoツール
- DeepLearning Deep Learning関係を色々動かしてみる
- DICOM 昔作ったDICOM関係のソース
- dlib Computer Vision関係のライブラリC++やPython
- Excel
- FANN Neural Networkのライブラリ。処理が高速。
- Felica Felicaポートの利用
- GAlib MIT製のGenetic Algorithmライブラリ
- LAPACK 高速な線形演算ライブラリ
- LaTeX プログラミングじゃないけど気に入った小技など。
- MATLAB 商用数値計算ソフト。最近は何でもアリ
- Mono Linux上でWindows.Formsアプリケーションを動かす
- nano コンソール上で動くエディタ GNU nano
- Open3D Point CloudをPythonで手軽に扱える
- OpenCV Open Sourceな画像処理ライブラリ。
- OpenCVSharp OpenCVの.Net Frameworkラッパー
- OpenMVG Multi View Geometryをお手軽に
- OpenVSLAM お手軽VSLAM環境
- ODE OpenDynamicsEngine: Open Sourceな物理計算エンジン
- OSG OpenSceneGraph: 3Dシーングラフライブラリ
- ParaView 可視化ツール。Pythonなどでスクリプトも書ける
- PCL Point Cloud Library: Point cloud processingのためのライブラリ
- PLplot
- POVRay レイトレーシング
- Python 緩くて拡張性が高い言語。とっつき易い。
- PyPDF2 PythonでPDFのメタデータを使う
- R 統計処理言語のSのクローン。これだけで何でも出来る。
- Ruby オブジェクト指向スクリプト言語Ruby
- Scilab MATLABクローン
- Shogun 様々な言語に対応した機械学習ツール
- SVM 優れた分類器のSupport Vector Machineについて
- Tensorflow いわゆるGoogleのDeep Learning
- Vim vi系エディタ
- VTK 可視化ライブラリ
- WSL2 WSL2でいろいろ
- Memo 雑多なメモ
サーバ運営/OS/HW別index
- Android
- Canvas うちのLMS
- Cygwin Windows上でUnixっぽい事
- EyeX tobiiのアイトラッカー
- Everun
- FreeBSD
- FreeNAS
- JetsonNano raspberry piサイズのJetson
- JetsonTK1 tegraのテストボード
- JetsonTX2 tegraのテストボード
- Kinect
- M5Stack
- MacOSX
- MicroEnableIII CameraLink用フレームグラバーのSDKの利用
- nvidia-docker GPUが楽に使えるDocker
- Phidgets Phidgets Inc.の各種USBキットの利用について
- RaspberryPi ラズパイ関連
- Realsense Depthカメラ
- ROS ROSでロボット・ドローンを弄りたい
- SUSE
- Ubuntu
- uEye iDS製のGigEカメラ
- Unix
- Windows
研究室でのソフト等の利用
- 3ds_max 3ds maxやPoserに関する話
- CloudCompare PCLデータも扱える点群処理ソフト
- coLinux Windows上でLinuxを使う
- docker コンテナで気軽に開発環境構築
- FDS NISTが配布する火災シミュレータ
- gnuplot 便利なプロットツール
- OpenOffice フリーのオフィススイート
- PowerPoint PowerPointにまつわる話
- MSVC 無料配布のVisual C++ Express Edition 日本語版を使う
- VMWarePlayer 無料配布になったVMWareでLinuxを使う
- 立体映像 立体映像によるシミュレーションや3Dカメラ(FINEPIX REAL 3D W1)について
- 文献調査 効率良く文献を探す
ゼミ資料など
- Books 書籍紹介
- gasyori100 画像処理100本ノック の準備 (Anaconda3)
- LTspice
- 文書作成 原稿作成時の色々
- 論文メモ
- RSJ2011 RSJ2011資料
- 演習室活用 2016-05-23 インセンティブ資料
- リモート講義 新型コロナ対策いろいろ