gasyori100 - eiichiromomma/CVMLAB GitHub Wiki
gasyori100 画像処理100本ノックの準備
コマンドラインでの作業が求められるのでAnaconda Navigatorから使う方法
仮想環境の作成
NavigatorのEnvironmentsからCreate
Nameはgasyori100、Pythonは3.6
100本ノックのサイトの「Clone or download」からDownload ZIPを選ぶと、サイト内のファイルが丸ごとダウンロードできる。ファイルをダウンロードしたら自分のドキュメントフォルダにフォルダごと展開する(ここではc:\Users\eiichiromomma\Documents)
パッケージのインストール
Navigatorの作成した環境gasyori100から「Open Terminal」を選択。黒い画面(コマンドプロンプト)が起動する。
展開したフォルダに移動
cd Documents\Gasyori100knock-master
pipコマンドで必要なパッケージをインストール
pip install -r requirements.txt
完了したらプロンプトのウィンドウは閉じて、Navigatorに戻る。Jupyter Notebookを使いたいので、notebookとjupyter_contrib_nbextensionsをインストールする。後者はMarkdown(.md)ファイルの表示に使う。
README.mdの表示
Navigatorのgasyori100から「Open with Jupyter Notebook」を選ぶとブラウザが起動する。
Notebook上でDocuments\Gasyori100knock-masterに移動し、Nbextensionsタブを選択すると、拡張機能の設定画面に移るので、「Live Markdown Preview」にチェックを入れる。
まずは100本ノックのルートにあるREADME.mdをNotebook内に読み込んでみる。Python3のNotebookを作成する。
セルに
from IPython.display import display, Markdown
with open('README.md', 'r', encoding='utf-8_sig') as fh:
content = fh.read()
display(Markdown(content))
と入れてShift+Enter。するとMarkdownが表示できる。
Jupyter Notebookの使い方
右側のNewボタンからNotebooksのPythonを選択すると、プロセスが起動するのであとは普通のIPythonのように使える。唯一注意する点はIn[ ]の所にコマンドを打った後、Enterは唯の改行で、実行するにはShift+Enterということである。
補完や関数リファレンス
ファイル名や関数名,モジュール名,スペシャルコマンド等はTabキーで補完され,ユニークな場合には全部が自動的に補完されるので覚えておくと 非常に速くコードが書ける。
関数については(を入力して数秒待つかShift+Tabで関数のリファレンス等(tooltip)が表示される。
主なスペシャルコマンド
%を付けて実行する
コマンド | 説明 |
---|---|
ls | 現在居るフォルダの中身を表示 |
pwd | 現在居るフォルダを表示 |
cd FolderName | FolderNameに移動 |
hist | 履歴の表示 |
run ファイル名 | .pyスクリプトの実行 |
load ファイル名 | .pyスクリプトをセルに読み込む |
cdコマンドのFolderNameで最初の1文字を(円マークの場合もあり)がユーザ領域のトップフォルダ(c:\Users\UserName), /がシステム領域のトップフォルダ(通常c:)を示す。
Cellの概念
Cell単位での処理・表示形式の指定が可能。上のドロップダウンメニューから 選択できる。
Codeの場合
In[x]とOut[x]が対になっていて入出力が示される。
Markdownの場合
Markdown記法で入力してAlt+Enterすると清書してくれる。ダブルクリックすると編集可能
RAW NBConvert
(多分)変換無しでそのまま表示
Heading
見出し文字列
ショートカットキー
詳細はHelp-Keyboard shortcuts参照だが,Cellを選択した状態のCommand Modeと編集のEdit Mode がある。Command ModeにするにはESCキー。要するにviっぽい動作。
キー | 動作 | Mode |
---|---|---|
ESC | Command Modeへ | Edit |
j | 下のCellを選択 | Command |
k | 上のCellを選択 | Command |
dd(dを2回) | Cellを削除 | Command |
z | 直前の削除の取消 | Command |
Enter | Cell内での改行。実行はされないので纏めて処理を書く時に使う | Edit |
Ctrl+Enter | Cell内のソースを実行して現在のCellを選択(入力待機ではない) | Edit & Command |
Shift+Enter | Cell内のソースを実行して次のCellを選択(入力待機ではない) | Edit & Command |
Alt+Enter | Cell内のソースを実行して下にCellを挿入 | Edit & Command |
Tab | 入力内容の補完 | Edit |
Shift+Tab | Tooltipの表示 | Edit |