Home - negamame/SV3.0 GitHub Wiki

QRコードを読み取った後は、このページをお気に入り登録してください。

目次

各部名称

  • ボタン
    機能の選択や各種設定を行います。
    1秒以上長押しすると、装置が再起動されます。

  • 動作LED
    自動化機能が動作している時に点灯します。

  • ボタンLED
    ボタンを押すと点灯します。
    装置が正常に接続されている場合、起動する時に一瞬だけ点灯します。

  • 電源LED
    電源が入ると点灯します。
    緑色のLEDになっている場合がありますが、機能は同じです。

  • Micro USBポート
    ここにUSBケーブルを接続します。
    USBケーブルを接続した後は、極力抜き差しを行わないで使ってください。

使い方

タップすると展開します。
  1. 使いたい機能の説明通りに、ゲーム内で準備を済ませます。

  2. 自動化装置にUSBケーブルを接続します。
    差し込んだ後は、抜き差しは極力行わないでください。
    抜き差しを頻繁に行うとコネクタが破損するおそれがあります。

  3. スイッチに接続されている有線、無線コントローラーの接続を全て切ります。
    プロコンの場合は、USB端子の横にあるボタンを押すと接続が切れます。
    ジョイコンはスイッチ本体に取り付けるか、接続を切ります。

  4. スイッチに自動化装置を接続します。
    TVモードで使用する場合は、ドック横のUSB端子に接続してください。

    携帯モード、スイッチライトで使用する場合は、変換アダプタ、またはポータブルUSBハブスタンドを使って接続してください。

  5. 使いたい機能の説明通りに、自動化装置のボタンを押します。

  6. 装置が正常に接続されていれば、自動で作業を始めます。
    上手く動かない場合は、動かない場合を参考にやり直してください。

  7. 途中で動作を止めたい場合は、ボタンを1秒以上長押ししてください。

動かない場合

  • 電源LEDが付いていない、ボタンを押してもLEDが光らない、急に動かなくなった → スイッチを再起動して装置を接続し直してください。
  • 電源LED、ボタンLEDは光るが、動作しない。 → USBケーブル・端子の接触不良、他のコントローラーが接続されていないか確認してください。

注意事項

  • しばらく装置を使わない場合は、スイッチから抜いてください。
  • 装置を連続使用すると誤作動が起こる場合があります。その場合は、装置をスイッチから抜いて時間を置いてから再度使用してください。
  • 他のコントローラーが接続されていると動作しません。
  • スイッチライト、携帯モードのときにジョイコンのスティックが故障している場合は、正常に動作しません。
  • 動作中に、テレビの電源を落としたり、画面入力を切り替えるとラグが発生して失敗することがあります。
    その場合は、以下の対策を試してください。
    • 携帯モードにする
    • テレビの電源を落として使う
    • HDMIケーブルを抜いて使う

自動化機能

  1. 卵受取&孵化
  2. 卵孵化のみ
  3. 卵受取のみ
  4. ボックス逃がし
  5. テラレイド(ローカル)
  6. テラレイド(インターネット)
  7. マジカル交換
  8. 学校最強大会
  9. アイテム増殖
  10. 競り
  11. エクササイズ
  12. コレクレーのコイン集め
⚠️ **GitHub.com Fallback** ⚠️