Debian note - HondaLab/Robot-Intelligence GitHub Wiki

Debianというのは,Linuxディストリビューションのひとつで,Ubuntuなどの商用ディストリビューションの元にもなっている. オープンソースプロジェクトで運営されており,特定の企業などに左右されない反面,開発スピードがあまり速くないので,最新ハードウェア に追いつくのにすこし時間がかかるという欠点はある.

しかしDebianプロジェクトでは,安定性と中立性が重視されており,ここではロボット知能の開発用OSとして用いる. さまざまなアーキテクチャに対してDebianあるいはDebianベースのOSが開発されている. Raspberry Pi用のRaspi OSなどが有名である.

Debianをつかえば,ロボット本体も,開発用のノートPCも同様の環境を用意してシームレスに利用が可能になる.

ここではもちろんDebianのすべてについて紹介することはできないが, ロボット知能のプログラミングを行うときに必要になる,wifiの設定,アプリのインストール,viエディターの基礎などを 中心に説明する.

Homeにもどる