apt sourcesの指定 - HondaLab/Robot-Intelligence GitHub Wiki
DebianやUbuntuなどでは,アプリケーションパッケージは,apt-get や aptitude コマンドを用いてインストールします. これらのコマンドを使うと,パッケージ間の依存関係を自動的に解決して,一気に必要なアプリケーションがインストールできます.
逆に言うと,依存関係を手動で解決しながらインストールすることも可能です. その場合には,dpkg -i コマンドを利用します. しかし,aptitude/apt-getを使うほうが圧倒的に手軽にアプリケーションのインストールやアップグレードができます.
sources.listファイルにアクセス先を指定する
/etc/apt/sources.list というファイルの中に
deb http://ftp.nara.wide.ad.jp/debian buster main contrib non-free
という行を書き込む.
buster はDebian10を意味する. Debian11の場合は,ここをbullseyeにする.
Debian JP パッケージダウンロードのミラーサイト
上記の nara.wide.ad.jp 以外にも多くのDebianミラーサイトが存在します. 自分にとって通信速度の速いサイトを選ぶと良いでしょう. https://www.debian.or.jp/using/mirror.html