Home - tetsuya-ki/discord-bot-heroku GitHub Wiki
Welcome to the discord-bot-heroku wiki!
はじめに
Discord用のBotです。このBotを使用するには、あらかじめdiscordのBOTのトークンを作成する必要があります!
心配しなくとも、数分以内にトークンを作成できます。Botアカウントの作成・招待(サーバーにBotの追加)を参照してください!
Botの動く姿を見たい人へ
- 試したい方
- GitHubでIssueするほどでもない方
- 右記の招待リンクから、discordサーバーに参加すれば試せます! → https://discord.gg/jPFrUvG
- 試してみていい感じでしたら、是非ご自身でClone, Forkなどして改造してみてください!
機能
このBotの機能については、readme.mdの機能を参照ください。
動かし方
大きく分けて3種類、細かく分けると4種類の動かし方を想定しています。
-
ローカルで動かす*後述
-
Herokuで動かす → Herokuで動かす(無料)
-
repl.itで動かす→ repl.itで動かす(無料)
また、ローカルでの動かし方は2種類を想定しています。
-
python3で普通に動かす → ローカルでBotを動かす
-
Dockerで動かす → ローカルでDockerを用いてBotを動かす *お手軽です!
*Docker Hubのリポジトリはこちらになります!
なにか分からないことがあればIssueに記載してください! よろしくおねがいします!!! 最近、簡単に実装できて、便利になりそうな機能が思いつかないので欲しい機能などあればIssueに記載するなどしてくださいませ!