Botアカウントの作成・招待(サーバーにBotの追加) - tetsuya-ki/discord-bot-heroku GitHub Wiki
前提
- discordのアカウントを持っていること
- Botを招待するサーバーの管理者であること
作業手順
Botアカウントの作成
- Web版のdiscordにログインし、applicationsを開く
- NewApplicationボタンを押し、BOTの名前を決めてCreateする
- Botタブへ移動し、Add Botボタンを押下し、Botユーザーを作成
- BotタブのTOKENの項にある、Copyボタンを押下し、トークンを取得する(.envにこれを貼り付ける!/流出させないように気をつけてください!!)
- BotタブのPrivileged Gateway Intentsの項にある、SERVER MEMBERS INTENTをONにする!(これをしないと、メンバーの状況が取得できません。FAQ)...2020/10/20あたりにDiscord API側に変更があったらしいです
- Save Changesを押下
BOTアカウントの招待
- 作成から実施している前提で説明
- OAuth2タブへ移動し、scopes下にあるbotチェックボックスを選択(次項で説明する、BOT PERMISSIONSのチェックボックスが表示される)
- BOT PERMISSIONSで以下をチェックし、URLを作成する(permissions=のところを、ivの数字に置き換えれば問題なし)
- GENERAL PERMISSIONS
View Audit Log
, Manage Roles
, Manage Channels
, View Channels
- TEXT PERMISSIONS
Manage Messages
, Embed Links
, Attach Files
, Read Message History
, Use External Emojis
, Add Reactions
- VOICE PERMISSIONS
Move Members
- URLのpermissions=の数字が「285598928」であること
- 生成されたURLをコピーしてブラウザに貼り付け、Botを招待したいサーバーを選択した後、認証ボタンを押下しサーバーに追加できる
参考
https://discordpy.readthedocs.io/ja/latest/discord.html