はじめての投稿 - prog-g/prog-g.github.io GitHub Wiki

はじめて記事を投稿する人向けに、一番簡単な方法を紹介します。 慣れてきたら 環境構築 のツールも積極的に使っていきましょう。

  1. prog-g/prog-g.github.io をフォークする

  2. フォークしたリポジトリを clone する

git clone [email protected]:your_username/prog-g.github.io.git
  1. 新しいブランチを作る
git checkout -b newpost
  1. 記事を作る
    このように ファイル名をつけ、 _posts 以下に配置します。 例えば
touch _posts/2018-05-04-Elmハンズオンに行ってきた.md
  1. 記事を書く
    --- に囲まれた部分は必須ですが、ここ以外は Markdown で書けます。 タグは この一覧 から選んで指定してください。 記事を書く際は、 編集の tips が役に立つかもしれません。
---
layout: post
tag: [Web, イベント]
---

5/3 にあったイベント、「Elm ハンズオン in 名古屋」に行ってきました。
会場には……
  1. commit してフォークした自分のリポジトリに push する
git add _posts/2018-05-04-Elmハンズオンに行ってきた.md
git commit -m 'Elmハンズオンに行ってきた'
git push origin newpost
  1. prog-g/prog-g.github.io にプルリクエストを出す
    テンプレートに従って項目を埋めてください。 [ ][x] にするとチェックが入りますが、よく分からない場合はそのままで ok です。

2回目以降は 記事の投稿方法と方針 にあるように、

git branch -D newpost
git remote add prog-g [email protected]:prog-g/prog-g.github.io.git
git fetch prog-g master
git checkout -b newpost prog-g/master

でブランチを作ってください。