walkaround - sigma-axis/aviutl_enhanced_tl GitHub Wiki
タイムライン移動コマンドの設定は [walkaround]
セクション以下で設定します.以下の項目があります.
[機能紹介はこちら] [他の設定項目はこちら]
編集点移動コマンドで,無効化した(テキストが灰色表示)オブジェクトの境界や中間点を無視するかどうかを指定します.
0
で無視しない,1
で無視します.
- 一部編集点移動ホイール操作での動作にも影響します.
無視しない.
skip_inactive_objects=0
skip_hidden_layers
編集点移動コマンドで,非表示レイヤー上のオブジェクトの境界や中間点を無視するかどうかを指定します.
0
で無視しない,1
で無視します.
-
左の中間点(レイヤー)
など,レイヤー単位のコマンドには影響しません. -
一部編集点移動ホイール操作での動作にも影響します.
無視しない.
skip_hidden_layers=0
編集点移動コマンド使用時,Shift キーを押していないものとして処理します.AviUtl のシステム設定の「フレーム移動時にSHIFTキーを押しているときは範囲選択移動にする」が ON の場合でも,フレーム範囲の選択が起こりません.
- ショートカットキーの組み合わせに Shift キーがある場合でも,範囲選択が起こらなくなります.
0
で無効 (範囲選択が起こる), 1
で有効 (範囲選択を抑制) です.
有効.
suppress_shift=1
BPM グリッド移動コマンドの 左の1/N拍位置に移動(BPM)
右の1/N拍位置に移動(BPM)
における N
の値を指定します.例えば N=3 だと 1/3 拍 (3連符分) 移動します.
最小値は 2
, 最大値は 128
です.
1/3 拍の移動.
BPM_nth=3
現在フレーム移動コマンド 左へ一定量移動
右へ一定量移動
の移動量を,初期値からの比で 0.1% 単位で指定します.
指定値 | 移動量 |
---|---|
1000 |
初期値 |
500 |
半分 |
2000 |
2倍 |
- 初期値は,マウスホイールスクロールでの移動量に相当のフレーム数で,画面上の 100 ピクセルに相当します.
最小値は 1
(1/1000倍), 最大値は 16000
(16倍) です.
1000
(100 ピクセル相当).
step_amount_time=1000
タイムラインのスクロールコマンド TLスクロール(左)
TLスクロール(右)
の移動量を,初期値からの比で 0.1% 単位で指定します.
- 初期値は,マウスホイールスクロールでの移動量に相当のフレーム数で,画面上の 100 ピクセルに相当します.
最小値は 1
(1/1000倍), 最大値は 16000
(16倍) です.
1000
(100 ピクセル相当).
scroll_amount_time=1000
タイムラインのスクロールコマンド TLスクロール(上)
TLスクロール(下)
の移動量をレイヤー単位で指定します.
最小値は 1
, 最大値は 99
です.
1 レイヤーの移動.
scroll_amount_layer=1