7_4_Sky_Night - gaj-cg/ray-mmd-docs-ja GitHub Wiki
Sky Hemisphereに星空が追加されたもの。
デフォルト設定ではSky Hemisphereと異なり黒色になります。
※ 図は視野角45°、メインライトはオフにしています。
「Main」タブは表示用、「EnvLightMap」タブはライティング用。
ファイル名 | 設定先タブ | 説明 |
---|---|---|
README.jpg | ―― | 使用例の画像 |
Sky with box.conf | ―― | Sky Nightの初期設定ファイル Sky with box.fxに取り込まれる デフォルトではコントローラーを使う設定になっている 内容はSky Hemisphereのものと同じ |
Sky with box.fx | Main | pmxを入れた時にデフォルトで設定される |
Sky with box.pmx | ―― | スカイボックスのモデル兼コントローラー |
Sky with lighting.fx | EnvLightMap | ライティング用 |
-
Sky with box.pmx
をMMDに追加します。
「Main」タブにはSky with box.fx
、「MaterialMap」にはMaterials\material_skybox.fx
が割り当てられます。 - MMDの「モデル描画順」で一番上に。
(これはスカイボックス共通の操作) -
Sky with lighting.fx
を「EnvLightMap」に割り当てます。 - コントローラーで色等を調整します。
トップの色調整
名称 | 機能 |
---|---|
TopH+ TopS+ TopV+ |
トップのH(色相)S(彩度)V(明度)の調整 |
TopExponent+ TopExponent- |
トップからミッドへの色のグラデーション幅を調整 |
ミッドの色調整
名称 | 機能 |
---|---|
MediumH+ MediumS+ MediumV+ |
ミッドのH(色相)S(彩度)V(明度)の調整 |
ボトムの色調整
名称 | 機能 |
---|---|
BottomH+ BottomS+ BottomV+ |
ボトムのH(色相)S(彩度)V(明度)の調整 |
BottomExponent+ BottomExponent- |
ボトムからミッドへの色のグラデーション幅を調整 |
環境光
名称 | 機能 |
---|---|
EnvDiffLight+ EnvDiffLight- |
アルベドに対して影響を及ぼす光の強さ |
EnvSpecLight+ EnvSpecLight- |
スペキュラに対して影響を及ぼす光の強さ |
EnvSSSLight+ EnvSSSLight- |
サブサーフェスに対して影響を及ぼす光の強さ |
EnvRotateX EnvRotateY EnvRotateZ |
スカイボックスの回転。 |
※ 効果は 7_2_Helipad_GoldenHour の同名モーフを参照のこと。
Sky Hemisphere.confと同じ内容なので、そちらを参照してください。
Model : Hatsune Miku V4X Model by Digitrevx / 唄川町(うたがわまち) by シロ / モブ港ステージセット by Tansoku102cm