Config - andanteyk/ElectronicObserver GitHub Wiki

設定

ここでは、設定ダイアログの内容について説明します。


通信

ポート

使用するポート番号を指定します。
他のツールで使用している番号は利用できません。

システムプロキシを利用

システムプロキシを利用するようにします。
インストールを参照してください。

上流プロキシを利用する

上流プロキシを利用するかを設定します。他ツール・ブラウザとの連携に使用します。
隣の数値ボックスに他ツール・ブラウザで設定しているポート番号を入力してください。

デバッグメニューが有効な場合(後述)、上流プロキシのアドレスを設定することができます。
デフォルト値は 127.0.0.1 です。

下流プロキシ

下流プロキシの設定を行います。空欄の場合は自動設定されます。

デバッグメニューが有効な場合のみ表示されます。
どんな操作を行うか理解している方のみご利用ください。

通信内容を保存する

通信内容(API ログ、画像・音声データなど)を保存します。
膨大なサイズになる可能性があるのでディスクの空き容量に注意してください。

保存先

データを保存するフォルダのパスを指定します。 下のチェックボックスから保存するデータの種類を設定できます。

Request

APIのリクエストデータを保存します。

Response

APIのレスポンスデータを保存します。

Other

その他のメディアデータ(グラフィック・音声など)を保存します。 編成画像出力 をする際に必要になります。

Version

ファイル名の末尾にバージョンを付加するかを指定します。
この機能が有効な場合、データが更新されてもファイルを上書きしなくなります。

自動プロキシ設定スクリプトの出力

ブラウザからデータを受信するための設定に必要なファイルを出力します。
詳しくは接続設定を参照してください。


UI

メインフォント

通常使われるフォントを指定できます。
テキストボックスにフォント名・サイズ等を入力するか、 ... ボタンから開くダイアログボックスから選択するかしてください。
基本的に大きな変更は想定していないため、レイアウトが崩れる可能性がありますがご容赦ください。
このフォントはメインウィンドウおよびサブウィンドウに適用され、ダイアログボックス(図鑑など)には適用されません。
下部の HP バーでどのような表示になるか確認できます。

サブフォント

補助的に使われるフォントを指定できます。基本的にはメインフォントを小さくしたものを指定します。

バーの色を滑らかに変化させる

艦隊ウィンドウ等で使われるHPバーの色を滑らかに変化させるかを指定します。
無効の場合は色で状態(小破など)が分かりやすくなり、有効の場合は現在の割合が色で分かるようになります。
横の HP バーとツマミでどのように表示されるか確認することができます。

バーの色情報は設定ファイルに記述されています ( BarColorScheme )。
手動で編集すれば自分でカラーリングを調整することもできます。

フォントの高さを固定する

有効な場合は、 ver. 2.6.2 以前と同様に列幅をフォントサイズによらず固定にします。
無効な場合はフォントに合わせてある程度調整します。
大きめのフォントを利用する際には有用です。
無効な場合、処理が重くなる可能性があります。ご注意ください。


ログ

ログをファイルに保存する

動作ログをファイルに保存します。有効な場合、プログラムと同じフォルダの eolog.log に保存されます。

ログを即時書き込みする

ログ追加時点でログファイルに即座に書き出すかを指定します。
無効な場合は終了時にまとめて書き出されます。
有効な場合はエラー発生・強制終了時等でも記録が残せますが、後述する出力レベル設定によってはファイル書き込みが頻発するため処理が遅くなる可能性があります。

ログの出力レベル

ログをどこまで出力するかを指定します。1=デバッグメッセージまで出力, 2=通常, 3=エラーのみ出力です。

ネタバレを許可する

楽しみを奪う可能性のあるログ出力(開発/建造/ドロップなど)を行うかを指定します。

エラーレポートを出力する

エラー発生時に記録を残します。このファイルを作者に送信していただけると修正作業が捗ります。
邪魔な場合はチェックを外してください。
実行フォルダ内 ErrorReport フォルダに保存されます。

文字コード

このソフトで入力・出力されるファイル(各CSV出力機能及びレコード)のエンコーディングを指定します。
注:これを変更すると、その性質上これまでのレコード等の読み書きができなくなる可能性があります。十分注意して変更してください。

戦闘ログを保存する

戦闘ログを保存するかを指定します。
BattleLog フォルダに保存されます。
内容はほぼ 戦闘ウィンドウ の「戦闘詳細」と同じです。


動作

疲労度ボーダー

疲労度の判定を行うための値を指定します。この値以上のコンディションの艦は健康として扱われます。

レコードの自動保存

レコードの自動保存を行う間隔を指定します。有効にしている場合、突然のシャットダウン等でデータが失われるのを防ぐことができます。

通知・BGM音量にシステム設定を利用する

本体の音量設定(通知やBGMなど)に、システムの音量設定(音量ミキサ等) を適用するかを指定します。
無効な場合、ソフト側で個別に音量を設定することができますが、音量ミキサ等で調整できなくなります。
有効な場合、音量ミキサ等から音量を調節できるようになりますが、本ソフトの個別の音量設定は無効化されます。

出撃札がない艦娘が出撃したとき警告する

イベント海域において、出撃札がまだついていない艦娘が編成されている艦隊が出撃しようとしているときに警告を表示するかを指定します。
「大事な時に警告が出ないよりも、多少うるさくても警告を出す」方針で設計しているため、未出撃の第三艦隊の艦娘がひっかかったりもします。ご了承ください。


デバッグ

開発者向けの機能です。通常の使用においては利用する必要はありません。

デバッグ メニューを有効にする

メインウィンドウデバッグ メニューや、設定画面の開発者向け設定を有効にします。
デバッグ機能であるため一般ユーザーの使用は推奨しません。
動作は保証されないため、自己責任で操作してください。

エラー音を鳴らす

内部エラーが発生した時に音を鳴らすようにします。

起動時にAPIリストをロード

起動時に自動的にAPIリストをロードします。
対象となるリストを指定してください。


ウィンドウ

レイアウトファイル

レイアウトを保存するファイルを指定します。
これによって不慮の事故でレイアウトが崩れてしまった時に元に戻したり、状況に合わせて切り替えたりすることができます。
なお、この項目を変更しただけでは読み込みは行われません。メインメニューから復元・保存が可能です。

終了時に確認する

有効にした場合、終了時に確認ウィンドウを開きます。
誤ってウィンドウを閉じることを防止する機能です。

最前面に表示する

メインウィンドウを最前面に表示するかを指定します。

アップデートを確認する

有効な場合、本ツールのアップデートがあったとき起動時に通知します。
有効にしておくことを強くお勧めします。

ステータスバーを表示する

本体下部のステータスバーを表示するかを指定します。
ログを見たくない場合・少しでもスペースを広げたい場合に無効にしてください。

時計表示

本体下部のステータスバーの時計部分の表示を指定します。
演習・任務更新までのカウントダウン表示に変更することもできます。

レイアウトをロックする

レイアウトを固定し、誤操作等でレイアウトが崩れないようにします。

ロック中でもフロートウィンドウを閉じる

上記「レイアウトをロックする」が有効な時でも、フロートウィンドウ(本体から分離しているウィンドウ)を閉じられるようにします。
グループ任務などは必要な時にしか開かない、といった利用時に便利です。


サブウィンドウ

各ウィンドウの設定を行います。

艦載機数を表示する

装備欄に艦載機の搭載数を表示するかを設定します。
羅針盤と共通の設定になります。

艦隊状態表示

艦隊の状態(艦隊ウィンドウの上部・艦隊一覧ウィンドウ)をどう表示するかを指定します。

制空戦力計算式

制空戦力の計算式を指定します。
熟練度を無視するか有効にするかを指定できます。

スクロールバーを表示する

表示項目がはみ出した場合、自動的にスクロールバーを表示するかを指定します。

艦名の横幅を固定する

艦名表示はデフォルトでは可変幅ですが、有効にすると幅が固定されます(長い艦名を持つ艦は途中で切られます)。
スペースを節約できます。
隣の数値ボックスでお好みの幅を指定してください(デフォルトは 40px です)。

HPバーを短縮する

HPバー表示を短くして、狭い環境でも利用しやすくします。

next. を表示する

Lv表示部のnext.(次のレベルまでに必要な経験値)を表示するかを指定します。
省略した場合はツールチップに表示されるようになります。

疲労度アイコンを表示する

疲労度をアイコン表示するかを指定します。
無効にした場合は背景色で区別するようになり、スペースが若干節約できます。

制空戦力を範囲表示する

航空機には不可視の内部熟練度が存在するため、制空値がわずかに上下することがあります。
本設定を有効にすると、そのような場合にその上限と下限を表示するようにします。
(無効時は下限を表示しています。)

装備情報表示

航空機熟練度・改修レベルをどのようにして表示するかを指定します。

非表示

どちらも表示しません。

改修レベルのみ・艦載機熟練度のみ

常にどちらかのみ表示します。

改修レベル優先・艦載機熟練度優先

優先側が 0 の場合、もしくはマウスオーバー時のみ非優先側を表示し、それ以外の時は優先側を表示します。

両方表示

両方同時に表示します。重ねて描画されるため、見づらいことがあります。

熟練度オーバーレイ

熟練度は装備アイコンにかぶせて、改修レベルは艦載機スロットの上に表示します。

泊地修理タイマを表示する

艦隊一覧ウィンドウに「泊地修理タイマ」を表示するかを指定します。
これはプリセット泊地修理を行うのに便利です。詳細は検索してください。

泊地修理による HP 回復を反映する

泊地修理中に 20分 以上経過したとき、回復するHP量を表示するかを指定します。

タイマー完了時に点滅させる

入渠・疲労回復・遠征帰投など、タイマーが 0 になった時に点滅させるかを指定します。

艦載機熟練度を数字で表示する

デフォルトでは熟練度は ||| や >> として表示されますが、有効な時はこれを 3 や 7 として表示します。

大破時に点滅させる

母港にいる艦隊が大破艦を含むとき、点滅表示で警戒を促すかを指定します。
出撃時に大破艦を含む場合は設定にかかわらず点滅します。

遠征艦隊未出撃時に強調表示

第二艦隊以降が母港に存在するとき、強調表示するかを指定します。
遠征の出し忘れに気づきやすくすることができます。
入渠中の艦が存在する、第二艦隊が連合艦隊編成中等の場合は強調表示しません。

艦名を表示する

建造中の艦名を表示するかを設定します。非表示の場合 ??? になります。

完了時に点滅させる

建造が完了した時に点滅させるかを指定します。

艦名の最大横幅

艦名表示の最大横幅を px 単位で指定します。
オーバーした分は切られます。

完了時に点滅させる

入渠が完了した時に点滅させるかを指定します。

艦名の最大横幅

艦名表示の最大横幅を px 単位で指定します。
オーバーした分は切られます。

艦船/装備が満タンの時点滅する

艦船/装備が保有限界に達している場合に点滅させるかを指定します。

表示/非表示設定

各項目を表示するかを設定します。

自由アイテム表示欄

任意のアイテム個数を表示する欄(プレゼントボックスアイコン)に、何を表示するかを指定します。
主に秋刀魚等の期間限定アイテムを表示させることを想定しています。
一部正常に動作しないアイテムが含まれている可能性がありますが、ご了承ください。

一度に表示する候補数

一度に表示する敵艦隊の候補数を指定します。

スクロールバーを表示する

表示項目がはみ出した場合、自動的にスクロールバーを表示するかを指定します。

艦名の最大横幅

艦名表示の最大横幅を px 単位で指定します。
オーバーした分は切られます。

遂行中のみ表示する

遂行中の任務のみ表示するかを設定します。

フィルタ

それぞれ、各任務を表示するかを指定します。チェックを外すと非表示になります。

任務進捗の自動保存

有効な場合、一定時間ごとに任務進捗を自動保存するようになります。
急なシャットダウン等に対応できます。

ソート順を変更可能にする

ソート順を変えられるかを指定します。
無効にしておくとうっかり変更を防げます。

自動更新する

グループの内容をゲームに合わせて自動で更新するかを指定します。

ステータスバーを表示する

下部のステータスバー(合計Lv等)を表示するかを指定します。
狭い環境では非表示にすることで艦船表示エリアを広げることができます。

艦名列のソート順

艦名列を「図鑑番号順」「あいうえお順」のどちらでソートするかを指定します。
図鑑番号順の場合、艦これ本体のソート順と合わせることが可能になります。

スクロールバーを表示する

表示項目がはみ出した場合、自動的にスクロールバーを表示するかを指定します。

戦闘終了まで隠す

戦闘終了画面に移行するまで、戦闘予測を表示しないようにします。
楽しみをネタバレで奪わないようにすることができます。
なお、この設定が有効な時でも、戦闘ウィンドウを右クリックして「一時的に表示」させることができます。

HP バーを表示する

HP 表示のバー部分を表示するかを指定します。(設定にかからわず、数値表示部分は表示されます。)
無効の場合、若干縦の占有スペースを小さくすることができます。

HP バーに艦種略号を表示する

HP 表示バーの "HP:" の代わりに、艦種略号 ( "DD", "BB" など ) を表示するようにします。
ver. 4.0.2 現在での対応表は以下の通りです。

艦種略号 艦種
DE 海防艦
DD 駆逐艦
CL 軽巡洋艦
CLT 重雷装巡洋艦
CT 練習巡洋艦
CA 重巡洋艦
CAV 航空巡洋艦
BC 巡洋戦艦
BB 戦艦
BBV 航空戦艦
CVL 軽空母
CV 正規空母
CVB 装甲空母
SS 潜水艦
SSV 潜水空母
AV 水上機母艦
LHA 揚陸艦
AR 工作艦
AS 潜水母艦
AP 輸送艦
AO 補給艦
LB 味方陸上基地

7 番艦を同じ行に表示する

遊撃部隊(7隻艦隊)編成時、7隻目をどこに表示するかを指定します。
有効な場合は6隻目の下に、無効な場合は1隻目の隣に表示します。
無効な場合は縦のスペースが若干節約できます。

起動時に読み込む

有効な場合、起動時にログインページを開きます。
プロキシ経由で動作させる際は無効化すると無駄にロードしなくて済みます。

ズーム倍率

ブラウザ部のズーム倍率を指定します。10%~1000%が指定可能です。

ぴったり

ブラウザ部のズームを、サイズに合わせて自動的に行うかを指定します。

再読み込み時に確認する

再読み込み時に確認ダイアログを開きます。
有効な場合、F5誤爆などを防ぐことができます。

スタイルシートを適用する

表示が崩れる場合無効にして下さい。詳しくはブラウザのページを参照してください。

ログインURL

ログインページを開く 及び上記 起動時に読み込む とき起動時に開くページのURLを指定します。基本的に変更する必要はありません。

ツールメニューの配置

アイコンが表示されているバーをどこに置くかを指定します。

DMM によるページ更新ダイアログを非表示にする

時折「エラーが発生したため、ページ更新します。」といったダイアログが開くことがありますが、それを抑止する機能です。
非表示にしていても通常通りプレイすることができます。

スクリーンショット

形式

スクリーンショットの画像フォーマットを指定できます。JPEG(軽量・劣化あり)またはPNG(劣化なし)が選択可能です。

Twitter の画像圧縮を回避する

Twitter に PNG 形式の画像をアップロードする際、そのままだと自動で JPEG に変換されてしまいます。
それを回避するための情報を埋め込むかを指定します。
形式が JPEG の場合は無効です。

保存先

スクリーンショットの保存先フォルダを指定します。

ハードウェアアクセラレーションを有効にする

描画に GPU を使用するかを指定します。
有効にしておくことを推奨します。
動作しない・重い、OBS 等の配信・録画ソフトに表示されなくなる等の問題が発生した場合、オフにすると改善するかもしれません。
その代わりに描画が乱れる等の不具合が発生する可能性があります。

  • 変更後は再起動が必要です。

描画バッファを保持する

廃止予定です。
無効にすることを推奨します。

  • 変更後は再起動が必要です。

カラープロファイルを sRGB に固定する

ブラウザの色合いがおかしい場合に有効にすると解決するかもしれません。
何も問題がない場合はオフにしてください。

  • 変更後は再起動が必要です。

イベント海域の基地のみ表示する

有効な場合、イベント期間中はイベント海域の基地航空隊のみ表示するようにします。
イベント期間外では通常海域の基地航空隊が表示されます。

デバッグメニューが有効な場合のみ表示されます。

自動更新する

API の受信に合わせて更新するかを指定します。

Tree も更新する

更新と同時に解析を行い、Tree タブを更新するかを指定します。
若干重くなる可能性があります。

自動更新フィルタ

自動更新を行う API 名を指定できます。
正規表現が利用可能です。


通知

各ボタンを押すと各種通知の設定画面が開きます。
この項目に関しては、各種通知の設定画面で OK または テスト を押した時点で設定が適用されますのでご注意ください。
具体的な設定項目については通知を参照してください。

全ての通知をミュート

全ての通知を非表示にします。
一時的に通知を出さなくしたいときにご利用ください。


BGM

BGM プレイヤー機能について設定します。
これは、艦これのシーン(母港、出撃中、戦闘勝利、etc...)に合わせて、お好みのBGMを再生する機能です。
好きなゲームのBGMに差し替えたり、実況放送等に使ったり、活用法は様々です。

BGMプレイヤーを有効にする

チェックが入っているときに有効になります。

ミュートを同期

ブラウザ部がミュートになった(or 解除された)時、BGMの再生もミュート(or 解除)するようにするかを指定します。

音量一括適用

全てのシーンの音量を、左の数値ボックスで指定した値に一括設定します。

シーンリスト

左から、「有効/無効」「シーン名」「ファイル名」「設定ボタン」です。
設定ボタンをクリックすると個別シーン設定ウィンドウが開きます。

個別シーン設定ウィンドウでは、「ファイル名(パス)」「ループするか」「ループの先頭位置」「音量」をそれぞれ指定できます。
Dir ボタンを押すとフォルダ指定になります。この場合、指定フォルダ内の音声ファイルをランダムに再生します。

ループの先頭位置は、再生システムの仕様上厳密ではなく、微妙に無音やノイズが発生することがあります。ご了承ください。


その他

下部にプレイ時間が表示されます。
プレイ時間は、「前回の操作から10分以内に操作があった時間」です。10分以上放置した場合、その区間はカウントされません。


Updated: Version 4.0.2

⚠️ **GitHub.com Fallback** ⚠️