BlendsetEdit - trzr/Blender-CM3D2-BoneUtil GitHub Wiki

◆シェイプキー 一括操作機能

(ボーンとは一切関係ない機能です)

blendsetを元にシェイプキー値を一括で変更できます。
顔モデルのmenuファイルから表情設定(blendset)を取り込んで、シェイプキーへ反映する機能です。

◇利用手順イメージ


○ 画面説明

本機能は、MESHオブジェクトの「データ」タブで利用できます。

  ■ 画面例 )
    main

ボタン 説明
一括コピー カスタムプロパティのblendset情報をクリップボードへ一括コピー
一括貼付け クリップボード(blendsetのテキスト)からカスタムプロパティへ貼付け
クリア カスタムプロパティのblendset情報をクリア(削除)
反映 選択されたblendsetをシェイプキー値へ反映 ※データはカスタムプロパティから参照
上書き 現在のシェイプキー値をカスタムプロパティのblendsetへ上書き
+ 現在のシェイプキー値を元に、指定された名前でblendsetを追加(重複不可)
- 指定されたblendsetを削除
値コピー 現在のシェイプキー値をクリップボードへコピー ※値が0以外のモノを抽出
値貼付け クリップボードから現在のシェイプキー値 を上書き ※指定されていないシェイプキー値は0にリセット

□ menuからblendsetリストの取り込み

現在、以下の2通りの方法があります。どちらの方法でも同様です。

  1. CM3D2の.menuファイルから直接インポート
  2. menu情報のテキストから取り込み

1. CM3D2の.menuファイルから直接インポート

「インポート」ボタンから.menuファイルを指定して、取り込み先のmenuファイルを指定します。

  ■ インポート画面例 )
   import

インポートにより、Blender上のblendset情報は一旦クリアし、
指定したmenuファイルからblendset情報のみを抽出します。
※ 取り込んだblendset情報は、「データ」の「カスタムプロパティ」に格納されます。

2. menu情報のテキストから取り込み

Blenderのカスタムプロパティに顔の表情設定で使用されるblendsetを取り込みます。
さいでんかさん作のツールmenu Editor 2 (C#ツール詰め合わせのmenu編集 等)でmenuファイルの編集フォーマット(テキスト)から取り込むことができます。

  ■ menu Editor 2 画面例 )  menuEditor

画面右側のテキストから、表情を表す情報であるblendsetをコピーして、blenderに取り込みます。
ちなみに、face008のblendsetはテキストで2000行以上あります。それらをすべてコピーしてください。
※ blendset以外のテキストを含んでも無視しますので、全体をコピーしてもOKです。

  ■ 取り込み画面例 )
   paste

blenderへの取り込みは、menuEditor2でblendsetをクリップボードへコピーした後、
上記画面の「一括貼付け」で行う事ができます。

※ 取り込んだblendset情報は、「データ」の「カスタムプロパティ」として格納されます。


□ blendsetの選択⇒反映

取り込まれたblendsetは、blendsetリストとして一覧に表示されます。
  ■ blendsetの選択画面例 )
    selectset

一覧からblendsetを選択した後、「反映」ボタンを押下することで
選択されたblendsetの値をシェイプキーの値へ反映することができます。


□ シェイプキー値の変更からblendsetの上書き

変更したシェイプキーの値をblendsetへ変更する手順です。
  ■ blendsetの上書き画面例 )
    overwrite

シェイプキーの各値を変更した状態で、Blendsetリストで変更対象のblendsetを選択し、
「上書き」ボタンを押下することで、カスタムプロパティの値を上書きできます。


□ blendset情報をエクスポート

blendset情報を出力する方法は、現在、以下の2通りあります。

  1. CM3D2の.menuファイルをベースにエクスポート
  2. menu情報のテキストを貼付けて出力

1. CM3D2の.menuファイルをベースにエクスポート

ベースとなるmenuファイルを指定して、blendset情報を書き換えます。
指定されたmenuファイルを元に、blender上のblendset情報を上書きして、menuとして保存できます。

  ■ blendsetエクスポートイメージ )
    export_img

  ■ エクスポート画面例 )
export

エクスポート時に選択するmenuファイルは、ベースとするmenuファイルです。
「保存ファイル名」を指定すると別名保存になりますが、
指定しない場合は、ベースのmenuファイルへの上書き保存になります。
「保存ファイル名」は、.menuを省略しても自動で付加します。

※ バックアップファイル名は、末尾に.bakを付加します(デフォルト設定の場合)が、
末尾の文字列はアドオンの設定画面で変更できます。

2. menu情報のテキストを貼付けて出力

現在のblendset情報をクリップボードへコピーし、menuへ上書きする手順です。
  ■ blendsetの一括コピーの例 )
    copyset

blendsetリストを更新した後、「一括コピー」によりクリップボードへblendsetリストをコピーできます。
コピーされた情報はテキスト形式で、menuEditor2のblendset部分に貼付けできます。
 ※ blendset以外のテキストは保持していないので、blendsetの箇所のみを上書きしてください


□ クリップボードからシェイプキー値を設定

カスタムプロパティを変更せずに、現在のシェイプキーの値をクリップボードにコピー、
あるいはクリップボードからシェイプキー値を変更できる機能も提供しています。

  ■ 値コピー の例 )
    copy

上記画面の「値コピー」により、現在シェイプキーに設定された値をクリップボードにコピーします。
コピーされるテキストは、例えば以下のようなフォーマットであり、menuファイルのblendsetに直接貼付けできる形式です。
 ※ ただし、blendset、blendset名は含まれません。

	eyeclose
	20
	eyeclose3
	15
	mayuha
	44
	mayuw
	52
	moutha
	42
	mouthdw
	69
	tangopen
	42
  • 抽出されるシェイプキーは値が0以外のもののみです。
  • 逆に、貼付け時にテキストに含まれないシェイプキーの値は0にリセットされます。

■ 制限事項・留意点

  • CM3D2では、blendsetで指定するシェイプキーをすべて小文字化して扱う
  • uru-uruシェイプはゲーム上で自動で付加される
  • blendsetリストの並び順変更不可(今のところ)