Home - nigameme/10 GitHub Wiki

各部名称

  • ボタン このボタンで、機能の選択や各種設定を行います。 1秒程度長押しすると、装置が再起動されます。

  • 動作LED 自動化機能が動いている時に点灯します。

  • ボタンLED ボタンと連動して点灯します。 また、装置が起動する時に一瞬だけ点灯します。

  • 電源LED 電源が入ると点灯します。
    装置によってはここが緑色のLEDになっています。

  • Micro USBポート
    ここにUSBケーブルを接続します。

使い方

  1. スイッチに接続されているコントローラーを全て抜きます。
    無線コントローラーは電源を切ります。
    ジョイコンはスイッチに付けたままにします。

  2. スイッチに自動化装置を接続します。 TVモードで使用する場合は、ドックに接続します。
    携帯モード、スイッチライトで使用する場合は、変換アダプタを使って接続します。

  3. ボタンを押して、機能を選択します。

  4. 途中で動作を止めたい場合は、ボタンを1秒程度長押しするか、USBケーブルを挿し直します。
    ボタンを長押しした場合は、8秒後に装置が再起動されます。

注意事項

  • 自動化装置のMicro USBポートは非常に壊れやすいので、取り扱いに注意してください。
  • 他のコントローラーが接続されていると、自動化装置は動作しません。
  • ゲーム内の言語は日本語のみの対応となっています。
  • 動作中に、テレビの電源を落としたり、入力を切り替えるとラグが発生して失敗することがあります。その場合は、以下を試してください。
    • 携帯モードにする
    • テレビの電源を落として使う
    • HDMIケーブルを抜いて使う

初期設定(最初に使う前に必ず確認してください。)

自動化機能

  1. 卵受取&孵化・回数指定
  2. 日付変更・回数指定
  3. 乱数消費・回数指定
  4. ボックス逃がし・回数指定
  5. マジカル交換・回数指定
  6. ポケジョブ・経験値稼ぎ
  7. カセキ復元
  8. 卵孵化・回数指定
  9. 卵受取
  10. レイド配布
  11. レイド配布・3日目
  12. A連打
  13. レイド・捕獲あり
  14. レイド・捕獲なし
  15. バトルタワー
  16. トーナメント
  17. 羽回収・ランクマバグ
  18. ワット回収・ランクマバグ
  19. IDくじ回収・ランクマバグ
  20. きのみ回収・ランクマバグ
  21. バトルカフェ・ランクマバグ
  22. 掘り出し物市・ランクマバグ
  23. ワット回収
  24. IDくじ回収