Macのターミナル画面にブランチ名を表示させる - nekoharuyuki/PuzzleRPG-cocos2d GitHub Wiki

作業前に知ること

  • Homebrew
    MacOSオペレーティングシステムでソフトウェアの導入を単純化するパッケージ管理システム
  • .bash_profileと.bashrc

作業内容

HomebrewでGitインストール

GitをHomebrewで入れたほうが都合がいいのでインストールします。

$ brew install git

which gitでHomebrewで入れたGitが使えるようになっているか確認します。

$ which git
/usr/local/bin/git ←これでOK

ターミナルで入力補完

lsコマンドで 「git-prompt.sh」「git-completion.bash」 の存在を確認しておく。

$ ls /usr/local/etc/bash_completion.d/

Homebrewで「Git」を入れた場合、上記ディレクトリにシンボリックリンクが貼られるはずなので、前述した2つのファイル(git-prompt.sh、git-completion.bash)が存在する。

bashrcに記述を追記する

入力補完とブランチ名表示のための記述4行を追記する

ここでgit-prompt.shを読み込む記述をしないと __git_ps1: command not foundというエラーを吐かれる。

$ vi ~/.bashrc
source /usr/local/etc/bash_completion.d/git-prompt.sh
source /usr/local/etc/bash_completion.d/git-completion.bash
GIT_PS1_SHOWDIRTYSTATE=true
export PS1='\[\033[32m\]\u@\h\[\033[00m\]:\[\033[34m\]\w\[\033[31m\]$(__git_ps1)\[\033[00m\]\n\$ '

~/.bashrcを読み込む設定をしていない場合は下記の記述で読み込みの設定をする

$ vi ~/.bash_profile
source ~/.bashrc