Homebrew - nekoharuyuki/PuzzleRPG-cocos2d GitHub Wiki
「Mac OS Xオペレーティングシステム上でソフトウェアの導入を単純化するパッケージ管理システムのひとつである」
実行ファイルや設定ファイル、ライブラリetcを一つのファイルとしてまとめているものをパッケージと呼びます。 パッケージ管理システムとはこのパッケージのインストール(アンインストール)作業を一元的管理するものです。パッケージやライブラリの依存関係などが管理できます。
ちなみにパッケージ管理には、
- バイナリを取得するもの
- ソースコードを取得してビルドするもの
のパターンがあるみたいです。
1バイナリとはソースコードを予めビルドした成果物を配布していることを指すようです。 なので1バイナリは2ビルドよりも早くインストールできる特徴を持っているようです。 それに対して2ビルドは、自分のmacでビルドするので自分のmacに最適化出来る特徴を持っているようです。
/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
このスクリプトをターミナルに貼り付け実行して下さい。
$ brew search <パッケージ名>
$ brew install <パッケージ名> #インストール
$ brew remove <パッケージ名> #アンインストール
$ brew link <パッケージ名> #有効化
$ brew unlink <パッケージ名> #無効化
$ brew update #formuls(手順書)の更新
$ brew upgrade #更新があるパッケージを再ビルド
$ brew list
$ brew prune
$ brew doctor
$ brew --config