テンプレート::議事録(n) - hamamatsu-rb/hamamatsu-rb.github.com GitHub Wiki
テンプレート::議事録(n)
このページは議事録を作成するためのテンプレートです。
ページタイトルの付け方
「議事録(n)」(nはHamamatsu.rb開催回数と同じ半角数字)
例:議事録(3)
テンプレート
定例会進行ガイドラインも参考のこと。
<!-- begin テンプレート::議事録(n) -->
[[[議事録](/hamamatsu-rb/hamamatsu-rb.github.com/wiki/[[議事録)]](n)
<!-- nはHamamatsu.rb開催回数と同じ半角数字 -->
* 日付:2011年7月0日
* 司会:だれだれ
* 議事録担当:だれだれ
## AGENDA
1. AGENDAの共有(by司会)
2. 前回決めたTryの再確認
3. 初参加者の自己紹介
4. [[[メタプログラミングRuby読書会](/hamamatsu-rb/hamamatsu-rb.github.com/wiki/[[メタプログラミングRuby読書会)]]
5. 発表「○○」
<!-- 「浜松Rails3道場」など -->
6. KPT(最後の15分)
7. 次回の予告と担当割り振り
## [[[メタプログラミングRuby読書会](/hamamatsu-rb/hamamatsu-rb.github.com/wiki/[[メタプログラミングRuby読書会)]]
範囲:[[[第n章 ほげほげ](/hamamatsu-rb/hamamatsu-rb.github.com/wiki/[[第n章-ほげほげ)]]~[[[第m章 ふがふが](/hamamatsu-rb/hamamatsu-rb.github.com/wiki/[[第m章-ふがふが)]]
<!-- 対応する章へのリンク -->
### 疑問点と議論
### クイズ
## 発表「○○」
<!-- 「浜松Rails3道場」など -->
## KPT
### Keep
### Problem
### Try
## 次回の予告と担当割り振り
* 告知(ATNDとか):
* モデレータ:
* 議事禄er:
## フィードバック
* (勉強会終了後のフィードバック記事)
<!-- end テンプレート::議事録(n) -->