カスタムCSS - ys-j/YoutubeLiveChatFlusher GitHub Wiki

カスタムCSSで使用できる変数

変数 説明
--yt-lcf-animation-duration 基本設定のアニメーション秒数(単位s
--yt-lcf-font-size 基本設定の文字サイズ(単位px
--yt-lcf-line-height 基本設定の行の高さ(単位なし)
--yt-lcf-stroke-color 縁取りの色
--yt-lcf-stroke-offset 縁取りの太さ(単位px
--yt-lcf-stroke-blur 縁取りのぼかし(単位px

レイヤCSSの例

  • チャット表示範囲を上部80%にする: height: 80%;
  • チャット表示範囲を下部80%にする: height: 80%; top: 20%;

※ 文字サイズを行数指定している状態で、heightをフォントに基づく相対単位(emなど)で指定しないでください。

種類別設定の例

  • メンバーのメッセージの縁取りの色を濃い緑(#050)にする
    メンバーのカスタムCSS: --yt-lcf-stroke-color: #050;
  • モデレーターのメッセージが流れるスピードを1/2にする
    モデレーターのカスタムCSS: animation-duration: calc(var(--yt-lcf-animation-duration) * 2);
  • チャンネル管理者のメッセージの文字サイズを2倍にする
    チャンネル管理者のカスタムCSS: font-size: calc(var(--yt-lcf-font-size) * 2);

ユーザーCSSの例

  • テキストメッセージの背景を消す
    :host > .text {
      background: none !important;
    }
    
  • 名前の後を改行する
    .name::after {
      content: '\a';
    }