西武保安装置プラグイン - winup-zhou/MetroAts GitHub Wiki
操作キー
単体モードは西武ATSでのみ使用可能
キー名(bve) | キー名(キーボード) | 機能 |
---|---|---|
I | 7 |
マスコンキー(左回し) |
J | 8 |
マスコンキー(右回し) |
B1 | Home |
ATS確認 |
- マスコンキー操作は「N EB」位置でのみ有効です。
- マスコンキーは単体モードでのみ有効である。
- ATS確認は、ブレーキハンドルをB4以上の位置に置く必要がある。
パネル出力
キーの位置の出力
出力パネルの番号は設定ファイルで設定する必要があり。
挿入の場合はtrue
、そうでない場合はfalse
。
力行ノッチの出力
出力パネルの番号は設定ファイルで設定する必要があり。
ATSプラグインの出力との連携。
ブレーキノッチの出力
出力パネルの番号は設定ファイルで設定する必要があり。
ATSプラグインの出力との連携。
保安装置関連
Googleシートをご参照ください。 Google Sheets
サウンド出力
Googleシートをご参照ください。 Google Sheets
地上子関連
西武ATS
種別 | 機能 | 対となるセクション | 任意の値 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | B1 | 対応するセクションの値 | 未使用 | 閉塞信号機230m手前場内 · 出発信号機206m手前 |
2 | B2 | 対応するセクションの値 | 未使用 | 閉塞信号機440m手前場内 · 出発信号機436m手前(最高速度が90km/hを超える線区のみ) |
5 | 誤通過防止 | 未使用 | 未使用 | 所定停止位置584m手前 |
8 | 任意速度照査 | 未使用 | FZL:1FZF:20~105(照査速度保持値)FZC:0 | FZL:115km/hからのパターン降下を開始FZF:照査速度保持FZC:照査解除 |
20 | 最高照査速度95km/h超 | 未使用 | 許容は115、制限は0 | 変更した位置に設置 |
- このプラグインは、信号現示を連続的に検出するため、現示上昇追従地上子は必要ない。
信号インデックス関連
CS-ATC
信号インデックス | ATCコード |
---|---|
9以下 | 02 |
10 | 01 |
15 | 25 |
18 | 40 |
21 | 55 |
25 | 75 |
28 | 90 |
———— | ———— |
40 | 構内40 |
43 | 構内25 |
48 | 構内01 |
49以上 | 構内02 |
設定ファイルの説明
プラグインの設定ファイル名は 「SeibuSignal.ini」です。
[panel]
セクション
ATC速度制限出力
- 設定名:
ATCLimitUseNeedle = false
- 設定値:
Needle
タイプの出力が使用される場合はtrue
に設定し、そうでない場合はfalse
に設定する。
[output]
セクション
キーの位置の出力
- 設定名:
key = 1023
- 設定値: キーの位置の出力パネル番号
(int)
力行ノッチの出力
- 設定名:
power = 1023
- 設定値: 力行ノッチの出力パネル番号
(int)
ブレーキノッチの出力
- 設定名:
brake = 1023
- 設定値: ブレーキノッチの出力パネル番号
(int)