A A 20250826 bron - user000422/0 GitHub Wiki

■ブロンタナスのライフ
6.7億
アップデートでピアシング抵抗削除(もとはあった)

■ 90%、75%、60% 嵐の疾走
[ブロンタナス]の即死突進を3回回避する。
ギミック開始後、[ブロンタナス]がフィールド上から消え、パーティーメンバーの一人を認識して突進する。
[ブロンタナス]の突進経路に触れると即死する。
[ブロンタナス]の突進経路は汚染地帯となり、汚染地帯は戦闘終了まで消えない。
疾走ギミックによって発生した汚染地帯は、ギミック進行中は赤色に変わり、即死判定を持つようになる。
疾走ギミック終了後、汚染地帯は緑色に変わり、鉱物化判定を持つようになる。
したがって、パターン進行中に死亡した場合は、すぐに復活せずパターンが終了するまで待ってから、汚染地帯が緑色になった後に復活して
セイントバードの助けを借りて、鉱物化の状態を解除しなければならない。

---

■ 50% 終末の渦
12時、3時、6時、9時に位置する保護シールド範囲内に全パーティメンバーが進入した瞬間から
7.5秒経過すると保護シールドが作動し、ブロンタナスの突進を防御する。

3月27日パッチ後、ブロンタナスの遠隔攻撃射程距離が無制限になったため待機組は要注意

---

■50% 狂暴化
月石の気運パッシブが3個から最大5個に増加し、全体的なスキルの攻撃力が強化され、より大きなダメージを与える。
小型鉱物を最大5個まで連続発射できるようになる。(50%前は最大3個)
怒りの突進スキルを連続で使用できるようになる。(最低1回~最大3回) <推測>

---

■ 40%, 20% 嵐の疾走 + ブレスパターン

---

■ ブロンタナスのジャンプ攻撃
2種類が存在する。
1.着地後その場に留まる
2.着地後振り返りながら即座に突進を繋ぐ

致命的な事故に繋がる可能性があるのは2番の跳躍攻撃である。

2番の跳躍攻撃はランダムなパーティーメンバーを狙うためセイクリッドガードの聖域でも制御できない。

モーションが見えたら即壁に張り付くこと。

---

■ セイクリッドガード(鉱物発射頻度を減らす技術)
ボスの身体の一部が聖域内に入っていても意味ない核部分が聖域内に入っている必要がある。
そうでなければターゲットが外れる。
ブロンタナスの各部分は尻である。そのため尻側を聖域内に入れることが必須。

■ セイクリッドガード(犠牲の効率を上昇させる全てのバフまとめ)
様々なバフを受けてステータスが強化された状態で使用するとより良い効果を適用できる。
・人形カバン
・ポーション系(物理攻撃力ポーション、防御保護ブーストポーション、神秘の黄金の羊毛)
・演奏(戦場の序曲、忍耐の歌(ハーモニー))
・長いバフ(状態支援、活力の声)
・短いバフ(スターサインスプレッド(パーティメンバー防御保護増加1+2)、シールド・オブ・トラスト)
・ディバインリンク 勘違いされるし他のペット召喚できないから最後
・ペットバフ(にゃー加護の陣、雲召喚、コーギーかわいい鳴き声、フォックス華麗な舞)

---

■ セイントバード
パーティーヒールの使用は控えても良い。(少なくともグレンベルナより重要ではない)
こだまによるベール維持は必要。
アルケミックスティンガーに鉱物発射が行われたらライフを確認する。

「何秒後に崩壊を使うかアナウンスすることがとても重要。即時使用アナウンスは推奨しない。」
ブロンタナスはジャンプ時無敵のためそこで崩壊の無駄撃ちはしないこと。

熟練度が上がってきたら教皇カードもあり。

---

■ アルケミックスティンガー(鉱物発射)
PTの方向に回避しないこと。
徒歩移動or占星術で回避すること。(行進曲中は徒歩回避可能)
鉱物のダメージは想像以上に大きい。連続被弾で即死する。
変身、半神、超越で回避することも重要。

■疾走
プレイヤーが召喚しているペットに向うこともある。
そのためペット召喚解除推奨。

・疾走ギミック開始位置マーキング用おすすめ椅子アイテム
花火大会円形ステージ
ジャパリパークぺんぎん看板
カエル王子の池

・安全に攻略する方法
1. 開始時にイクリプス
2. 1回回避後シールド

・セイントバード(突進)
1. 開始前に必ずベール
2. 1回目疾走回避後守護
移動先に鼓動を置くのもおすすめ。


■50%
ターゲット役配置作戦もあり…。
1突進でも誘導出来たら生存率大幅アップ。
エリアとエリアの間からスタート。

縦方向突進の共有は必須級

解説動画
https://youtu.be/4yOzXDJlCFM