アプリ要件例 - uchi-yama-hiro/hikarilab GitHub Wiki
アプリ要件定義書
1. アプリ概要
- アプリ名(仮):
- 対象プラットフォーム: iOS / Android / Web(PWA)など
- 想定リリース日:
- 目的・背景:
- (例:地域イベント情報を可視化し、参加者と主催者をつなぐため)
2. ターゲットユーザー
- 年齢層:
- 性別:
- 職業・生活スタイル:
- 想定利用シーン:
3. ビジネス要件
- 収益モデル:
- 例:広告 / サブスクリプション / アイテム課金 / 無料(社内利用など)
- KPI(達成指標):
- マーケティング戦略(簡単に):
4. 機能要件
4.1 ユーザー機能
機能名 | 説明 | 優先度 |
---|---|---|
ユーザー登録/ログイン | メール、Google、Apple IDログイン対応 | 高 |
プロフィール編集 | ニックネーム・画像・紹介文など | 中 |
投稿作成・閲覧 | テキスト+画像投稿、コメント機能付き | 高 |
通知機能 | 新しいコメント・フォローなどの通知 | 中 |
マップ表示 | 位置情報と連携した投稿マップ | 低 |
4.2 管理者機能(あれば)
機能名 | 説明 | 優先度 |
---|---|---|
ユーザー管理 | 通報・BANなどの管理機能 | 中 |
投稿管理 | 不適切投稿の確認・削除 | 中 |
5. 非機能要件
5.1 技術・性能要件
- 起動時間: 3秒以内
- 通信レスポンス: 1秒以内(主要操作)
- オフライン対応: 一部機能(投稿閲覧など)可能
5.2 セキュリティ
- 通信のHTTPS化
- Firebase Auth + 2段階認証
- 個人情報の暗号化保存
5.3 プラットフォーム要件
- 最低対応OS: iOS 14以上 / Android 8以上
- タブレット対応: あり / なし
6. 使用予定技術・外部サービス
分類 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
フレームワーク | Flutter / React Native / Swift + Kotlin | クロスかネイティブか明記 |
バックエンド | Firebase / Supabase / 自作API(Node.js等) | 簡易でよい |
認証 | Firebase Auth / Apple Sign-In / LINE Login | |
データベース | Firestore / PostgreSQL / Realmなど | |
ストレージ | Firebase Storage / AWS S3 | 画像・動画用 |
通知 | Firebase Cloud Messaging / OneSignal |
7. UI / UX
- デザイントーン: 例)シンプル・フラット・iOSライク
- 配色イメージ:
- ナビゲーション構成(例:Bottom Tab + Stack)
- 参考アプリ:
- モック/ワイヤーフレームリンク(あれば):
8. スケジュール(案)
フェーズ | 期間 | 内容 |
---|---|---|
要件定義 | 〜○月○日 | ヒアリング・企画固め |
デザイン | ○月○日〜○月○日 | ワイヤーフレーム・UI作成 |
開発 | ○月○日〜○月○日 | 実装フェーズ |
テスト | ○月○日〜○月○日 | 動作確認・バグ修正 |
リリース | ○月○日 | アプリ公開 |
9. 備考・注意点
- アクセシビリティ対応はどこまで必要か?
- ストア審査で引っかかりやすい機能(位置情報・サブスクなど)には注意