NewRelic - tsutsumikeiichi/test-i-wiki GitHub Wiki
dSYMファイルをアップロードする -> 不要になった。追記参照
PythonスクリプトによるdSYMファイルの手動アップロード(Python2系必須)
NewRelicAgent.framework/Resources/generateMap.py "DSYM_ARCHIVE_PATH" "YOUR_NEW_RELIC_APPLICATION_TOKEN"
例
手動指定
$ Pods/NewRelicAgent/NewRelic.xcframework/Resources/generateMap.py fastlane/appDsyms/love.otonari-3.13.1-2264.dSYM.zip AA71b85836d9f9aecc9b73a2e2b4bf39a291caee78-NRMA
201
自動指定
$ find fastlane/appDsyms -type f -name "*.dSYM.zip" | xargs -I {} Pods/NewRelicAgent/NewRelic.xcframework/Resources/generateMap.py {} AA71b85836d9f9aecc9b73a2e2b4bf39a291caee78-NRMA
201
注意点
現時点(2022年4月)の最新のXCFramework agent v7.3.4
に含まれるgenerateMap.py
スクリプトは Python2 系で動作する。
Python3 系で実行するとエラーとなる。
macOS 12.3 Monterey (2022年03月14日リリース)でシステム同梱の Python 2.7 が削除となり、Python のランタイムが無くなったので自分で Python2 系をインストールする必要がある。
追記
v 7.4.0 から新しいシンボルアップロードスクリプトが導入され、Pythonによる手動アップロードは不要となった。(Xcode14 から Bitcode が廃止になりASCからの dSYM ダウンロードも不要になり、ビルド時に生成した dSYM をアップロードすればよいため)
https://docs.newrelic.com/docs/release-notes/mobile-release-notes/ios-release-notes/
非推奨の通知: 7.4.0 バージョンでは、新しい Swift シンボル アップロード スクリプトが導入されました。新しいスクリプトに更新する方法の詳細については、インストール手順を参照してください。iOS エージェントの将来のバージョンでは、Python ベースのシンボル アップロード スクリプトが削除されます。