(SoftBank)「新トクするサポート」について - tsukimisoba/Blog GitHub Wiki
📱 割賦払いと契約終了のタイミングについて
-
Pixel 8を2024年9月10日に契約し、12回まで3円で支払いということは、
→ 2025年8月9日頃で12回目の支払いが完了する計算になります。 -
SoftBankの「新トクするサポート」では、13回目以降の支払いが高額になるため、
→ 12回目終了後すぐに返却手続きを開始するのが最も安く済ませる方法です。
📦 返却と査定のタイミングについて
-
店員さんの説明通り、端末の査定は事前に済ませる必要があります。
→ 査定完了後に返却手続きが可能になります。 -
そのため、**2025年8月21日からSoftBankに送付してよいか?**という点については:
✅ はい、2025年8月21日以降に返却するのは適切なタイミングです。
ただし、査定完了が必要なので、8月21日より前に査定を済ませておく必要があります。
✅ おすすめの流れ
- 8月上旬(8月1日〜10日頃)に査定を申し込む
- 査定完了後、8月21日以降に端末を返却
- これで13回目以降の高額支払いを回避し、最安で契約終了できます
もし査定の申し込み方法や返却キットの手配などが不明でしたら、SoftBankのサポート窓口やマイページから手続きできます。
ちなみに、Pixel 8は査定条件を満たせば残債免除になるので、傷や故障がないようにしておくと安心です。
SoftBankでPixel 8を返却する際の「端末返却キット」の手配方法は、以下のいずれかの方法で申し込みできます📦:
🛒 返却キットの申し込み方法
方法 | 手続き内容 | 備考 |
---|---|---|
My SoftBank | オンラインで「新トクするサポート」特典利用を申し込み | 郵送による返却のみ対応 |
SoftBankショップ店頭 | 店頭で特典利用を申し込み、返却キットをその場で受け取るか後日郵送 | 店頭返却も可能 |
SoftBankオンラインショップ | 機種変更時に特典利用を申し込み、後日返却キットが届く | 端末購入と同時に申し込み |
📦 返却キットの受け取りと返送の流れ
- 申し込み後、約1週間前後で返却キットが届く(郵送の場合)
- **本人確認書類(顔写真付き・住所一致)**が必要
- 運転免許証やマイナンバーカードが推奨
- キットには以下が同封されています:
- 梱包材
- 添え状(機種名・IMEI・契約番号など記入)
- ゆうパケット封筒
- 初期化・バックアップ・「iPhoneを探す」オフなどの準備を済ませる
- ポストに投函 → 査定完了まで約3週間
⚠️ 注意点
- 申し込みの翌月末までに査定完了しないと特典が無効になるので、早めの手続きがおすすめ
- 査定基準を満たさないと最大22,000円の追加料金が発生する可能性あり
SoftBankの「新トクするサポート」で返却キットを受け取った後の流れは、以下のように進めるとスムーズです📦
✅ 返却キット受け取り後のステップ
-
端末の初期化と準備
- データのバックアップを取る(Googleアカウントや写真など)
- Pixel 8を完全初期化(設定 → システム → リセット → 全データ消去)
- 画面ロックやGoogleアカウントの解除を忘れずに
- SIMカードやSDカードを取り外す
-
添え状の記入
- キットに同封されている「端末回収に関する添え状」に以下を記入:
- 氏名・住所
- 機種名(Pixel 8)
- IMEI番号(設定 → デバイス情報で確認)
- 契約番号(My SoftBankの契約書面で確認)
- キットに同封されている「端末回収に関する添え状」に以下を記入:
-
梱包と投函
- 端末本体と添え状をキットの封筒に入れる(付属の梱包材を使用)
- 充電器やケーブルは不要
- ゆうパケット封筒でポスト投函(受け取りから14日以内が目安)
-
査定と連絡
- 投函から約1週間前後で査定開始のメールが届く
- 査定完了後、残債免除の適用が確定
- 査定基準を満たさない場合は最大22,000円の追加料金が発生する可能性あり
📌 注意点
- 申し込みの翌月末までに査定完了しないと特典が無効になるので、早めの返送がおすすめ
- 査定基準には「画面割れなし」「正常動作」「初期化済み」などが含まれます
- 査定結果が届くまで、SoftBankから「未着の案内」が来ることもありますが、査定開始メールが正式な通知です
Pixel 8でIMEIを確認する方法は、いくつかあります📱。以下の手順で簡単に確認できます:
🔍 Pixel 8でIMEIを確認する方法
① 設定アプリから確認する方法
- Pixel 8の「設定」アプリを開く
- 「デバイス情報」または「端末情報」をタップ
- 「IMEI」または「IMEI情報」の項目を探す
→ 通常、15桁の数字が表示されます
② ダイヤルコードで確認する方法
- 電話アプリを開く
- キーパッドで
*#06#
を入力 - 自動的にIMEI番号が画面に表示されます
→ この方法はSIMが入っていなくても使えます
③ 端末の箱やSIMトレイで確認する方法
- Pixel 8の元箱のラベルにIMEIが記載されていることがあります
- 一部の機種ではSIMトレイに刻印されている場合もあります
🧠 IMEIって何?
IMEI(International Mobile Equipment Identity)は、スマートフォンごとに割り当てられた固有の識別番号です。盗難防止やネットワーク制限の確認、返却査定などに使われます。
IMEIが見つからない場合や、複数表示されていてどれを使えばいいか迷ったら、SoftBankの契約書面やマイページでも確認できることがあります。