Hohoemaが壊れた時に試すこと - tor4kichi/Hohoema GitHub Wiki
- Hohoemaで映像が映らなくなった
- 1回目は再生できるが2回目以降の再生がおかしい
などの症状が出た場合は以下を参照の上、修復を試みてください。
画質を下げて再生
- 1080p画質で再生した場合に映像のみ表示されない(音声は流れる)ケースが報告されています。
- 720p等の画質に下げてみて映像が表示されないかお試しください。
グラフィックの設定の確認
- NVIDIA コントロールパネルから設定を変更変更している場合はデフォルト、またはパフォーマンス設定に切り替える
アプリの再起動
- アプリをウィンドウの閉じるボタンから一度閉じて、再度起動し直してみてください。
OSの再起動
- 電源メニューからの「再起動」を選択すること(「シャットダウン」では起動後の状態がリセットされないことがあるため)
- XboxOneの場合は https://support.xbox.com/ja-jp/xbox-one/console/power-cycle-console
アプリのリセット(または再インストール)
- 設定アプリから「アプリと機能」→ Hohoema を選択 → 「詳細オプション」 → 「リセット」を選択
- または、アプリをアンインストール → ストアから再度インストール
Windows ストアアプリのトラブルシューティングツールの実行
- 設定アプリから「更新とセキュリティ」 → 「トラブルシューティング」 → 「Windows ストア アプリ」 → 「トラブルシューティング ツールの実行」
フレームワークの再インストール
- https://blog.s.kbachaun.com/view/54 の「フレームワークの再インストール」を参照のこと
(適宜「ストア」の部分を「Hohoema」に置き換えて読んでください。)
フレームワークの再インストール
まれに、フレームワークのインストール情報が壊れることによって、ストア等が起動できなくなることがある。その場合は、フレームワークを再インストールする必要がある。再インストールの手順を以下に示す。
まずは、ストアの再インストールを行ったコマンドプロンプト(PowerShell)で、以下のコマンドを実行する。
Get-AppXPackage |Where-Object {$_.IsFramework -eq $true} | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml"}
処理にはしばらく時間がかかるが、完了するまで待機する。完了後、ストアを起動する。フレームワークのインストール情報が壊れただけの場合は、通常はこれで復旧する。これで復旧しない場合は、以下の手順を実行する。
スタート画面またはスタートメニューで"PowerShell"を検索し、PowerShellを右クリックして[管理者として実行]を行う。この際、右クリックしてもメニューが開かない場合は[アプリ]を選択した後でPowerShellを右クリック統すればメニューが表示される。
次に、以下のコマンドを実行する。
Get-AppXPackage -AllUsers |Where-Object {$_.IsFramework -eq $true} | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml"}
同様に時間がかかるが、完了まで待機する。完了後、ストアを起動する。
グラフィックドライバの更新(または正常動作していたバージョンへのリストア)
オーディオ関連のドライバを確認
- おそらく Realtek Audio Driver ver.6.0.8960.1 が原因で映像が映らなかったと報告有り
最終手段:OSの初期化、またはOSの再インストール
インストール済みのアプリなど復元できるように準備した上で自己責任で実行してください。
アプリのバグを疑う前のチェックリスト
- OSのアップデート処理が進行中の場合があります。タブレットなど低スペック端末では顕著に影響を受ける場合があります。
- タスクマネージャ(Ctrl + Alt + Delete を押して「タスクマネージャ」を選択)を開いて、CPUやGPU、メモリの使用率を確認します。
- PCリソースを圧迫している他のアプリを終了させることで映像再生が改善するか確認します
もしアプリの不具合が原因と考える場合は https://marshmallow-qa.com/tor4kichi へOSバージョンとアプリバージョンを記載の上でご連絡ください。アプリバージョンはHohoemaの設定画面の右上に記載されてます。
これらの方法を試してもまだ映像のカクカクが治らない場合
部品の故障(主にGPU)が疑われます。映像処理は基本的にGPUによって行われます。ノートパソコンやタブレットの場合はCPU内蔵のGPUであるケースもありますが、いずれにしても「GPUの高温を回避するための動作制御」あるいは「熱によってGPU部品のエラーが増加し異常動作に繋がっている」など故障未満だがギリギリ動作しているだけの可能性があります。
検索対策: ほほえま 音声 聞こえない 音量 コメント 動画 映らない 見えない 表示されない