基礎からわかる時系列分析 - teketekere/paperMemo GitHub Wiki

基礎からわかる時系列分析のメモ置き場

全般

  • R言語Tips
    • アロー(<-)とイコール(=)の違い
      • アローは逆向きでも使える
      > x <- 3
      > 4 -> y
      xとyはそれぞれ3, 4
      
      • アローとイコールはスコープが違う
        • イコールは関数内でスコープが閉じている
        > # ok
        > mean(z <- 1:6)
        [1] 3.5
        > print(z)
        [1] 1 2 3 4 5 6
        > 
        > # null reference
        > mean(w = 1:6)
        Error in mean.default(w = 1:6) : argument "x" is missing, with no default
        

4章

  • 4.2.2
    • 時系列データの補間は"imputeTS"パッケージが便利
    > library("imputeTS")
    > data = na.interpolate(somedata, option="linear")
    dataにはsomedataのNanが線形に補間された値が入る
    
    • DataFrame、Matrixとかなら"mice"を使う