学習の進め方 - tech-is/student-wiki GitHub Wiki
はじめに
TECH I.S.へようこそ!ここでは学習の進め方を説明します。
学習の進め方
【STEP1】WEB開発を学ぶ
-
まずはメニューバーに記載されている「基礎課題1-1(HTML CSS)」をクリックし、ページ内に記載されている課題の実施をお願いします。
-
課題をみると、「必須」と記載されているものと「任意」と記載されているものがあるかと思いますが、まずは「必須」と記載されているものを優先して実施するようにしてください。
-
「基礎課題1-1(HTML CSS)」の「必須」課題が完了しましたら、次は「基礎課題1-2(PHP)」、「基礎課題1-3(JavaScript)」・・・と学習し、「応用課題1-6(Codeigniter)」まで進めてください。
【STEP2】チーム開発を学ぶ
- チーム開発についても「基礎課題2-1(Git)」から課題を進め、「基礎課題2-4(サーバ構築)」まで実施をお願いします。
- チーム開発の基礎知識が身についてからは、以下の流れでチーム開発を進めていきます。
エンジニアになる為に意識してもらいたい事
ITの世界は情報量が多く、一人一人個別に全て教えることはできません。
また、ITは情報も日々進歩します。
MySQL・Linux・PHP・HTML・JavaScript・フレームワーク などなど
それぞれバージョンが日々上がり新しいい技術が出てきています。
ですので「自分で調べる力」が重要になってきます。
今教えている内容も来年には古くなっている可能性は大大です。
なのでそのときに自分で調べて常に新しい知識をつけてください。
その為に今「自分で調べる力」はかなり重要です。
今の時代はネットの情報が多いためgoogleに聞けば大体わかります。 (ネットにない情報はマニュアル読むことも大事)
わからなければすぐググりましょう。 「自分で調べる力」をつけていって下さい。 また、wikiメニューの「コラム」では教えきれない大切な情報も載せています。 読み流すのではなく必ず読んで理解して下さい。