OTRP Releases (v31‐v35) - teamhimeh/simutrans GitHub Wiki
v31-v35のOTRPのリリースログです。
- v30以前の更新内容は https://otrp-info.128-bit.net/ を参照してください。
- v35_1以降の更新内容は https://github.com/teamhimeh/simutrans/releases を参照してください。
v35
更新日: 2023年6月1日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/78834
- 発車枠共有機能で発生していたNSの同期切れ問題を修正
- 発車時刻が不正になることがある問題を修正
- 回復運転機能の使用時に最高速度の更新が正しく行われない問題を修正
- プラットフォームの有効長を表示。編成の有効長は小数点表示に変更。
v34
更新日: 2023年5月14日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/78765
v33_2_5
更新日: 2023年3月31日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/78465
- 架線の張り替え時に、路面軌道の最高速度が道路の最高速度になる問題を修正
- 車両の譲渡機能において、Route costの再計算が行われない問題を修正
v33_2_4
更新日: 2023年3月20日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/78415
- NetSimutransの接続画面を閉じるとクラッシュすることがある問題を修正
- 斜めタイル駅に停車した時に、車両位置が正しく計算されないことがある問題を修正
v33_2_3
更新日: 2023年2月8日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/78244
- Fatal error発生時にエラーメッセージが表示されない問題を修正。
- 線路とホームの形状によってクラッシュする問題を修正。
v33_2_2
更新日: 2023年2月2日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/78235
- 「高度が不正です」となる座標がスケジュール中に含まれているとクラッシュする問題を修正。
- Windowsにおいて、settings.xmlが存在しないと起動時にクラッシュする問題を修正。
- mac版はUniversal binaryでの配布に変更。Apple SiliconおよびIntel両CPUでのネイティブ実行に対応。
- Homebrewによるライブラリのインストールは引き続き必要です。
- Apple Silicon搭載macをご利用の方は、Apple Silicon版Homebrewを用いてライブラリをインストールしてください。
- Apple Silicon搭載macでは、
ターミナル.app
がRosettaを使用する設定になっているとSimutransもRosettaで起動します。
v33_2_1
更新日: 2023年1月24日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/78146
斜めタイル停留所に関するバグ修正を行いました。
- クラッシュすることがある問題を修正
- 振り分け信号において、編成長ちょうどのホームに停車できない問題を修正
v33_2
更新日: 2023年1月7日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/78146
斜めタイル停留所に関するバグ修正を行いました。
- 停留所から線路を分岐させられる問題を修正
- 振り分け信号が正しく動作しない問題を修正
- 編成の増結が正しく行われない問題を修正
- マップ回転が正しく行われない問題を修正
v33_1
更新日: 2023年1月1日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/78127
- 斜めタイル停留所を実装しました。詳細は斜めタイル停留所についてを参照してください。
v33
更新日: 2022年12月10日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/78059
- "設定" -> "表示設定"の機能をsimutrans standardから移植しました。
- (GUI Settingsタブ)Screen scale
- (map viewタブ)Infinite mouse scrolling ... なるみさんによるcontribution
v32_2
更新日: 2022年11月21日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/78017
- プレイヤー併合ツールを実装しました。
- 「設定」→「ライバル会社」画面からアクセスできます。
- ツールは公共事業プレイヤーで実行してください。
- ネットワークゲームの接続画面を開いたときにフリーズすることがある問題を修正しました。
- サーバ一覧は非同期に取得されます。
v32_1
更新日: 2022年4月18日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/77153
- 以下のスクリプト関数を追加しました。
world
class- static integer get_bits_per_month() ... bits_per_monthを返します
factory_x
class- integer get_rotate() ... 建物の回転(0,1,2,3)を返します
- integer get_base_production() ... BPM=18を基準とする産業の生産量を返します
v32
更新日: 2022年3月21日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/77049
- カーソルがマップ境界外にある場合でも、マウスホイール操作によって画面の拡大/縮小ができるようになりました。
- 表示設定に
Put new toolbar below others
を追加しました。- ONにすると、新しく開いたツールバーは他のツールバーの下に配置されます。(昔の挙動と同じです。)
- この項目を有効にする場合は、themeで
remember_window_positions=0
とすることを推奨します。(ツールバーが以前に開かれた位置が優先されるため。)
- general_tool[46] (TOOL_REMOVE_SIGNAL) を追加しました。
- スクリプト生成ツール(general_tool[44])は、general_tool[47]に移動しました。(一部のmenubarに影響が出ます)
- 本家nightly r10488での変更と同等のものです。
- マップ上で信号をクリックする際に表示されるダイアログに「remove signal」ボタンを追加しました。
- 本家nightly r10488での変更と同等のものです。
- 信号設置ツールの設置間隔の上限を50から255に変更しました。
v31
更新日: 2022年3月4日
ダウンロード先: https://osdn.net/projects/otrp/releases/76811
- Simutrans KU-TA v6をベースに切り替えました。
- KU-TA版についてはこちらを参照してください。
- KU-TA版では取り除かれていたログ送信機能は、本バージョンでは動作します。
- 以下の変更項目についてはKU-TA版を基準とした変更になります。
- mac版で起動できない問題を修正しました。
- 「回復運転」の状態をゲームにセーブするようにしました。
waiting_limit_for_first_come_first_serve
を高度な設定に追加しました。first_come_first_serve
がONのときでも、各貨物毎に停留所の待機数がこの値を超えると、旅客/貨物の到着順が保持されなくなります。- これにより駅に著しく旅客が溜まった状態で高負荷になる現象を避けることができます。
- デフォルト値は50万です。
- https://github.com/teamhimeh/simutrans/issues/46 で報告された問題を修正しました。
- delay toleranceと「出発直前に積載」を組み合わせたときに積載できなくなる問題を修正しました。
- ja.tabを更新しました。
- KU-TA版の
ja.KU-TA_transfer.tab
の内容を追記しただけです。
- KU-TA版の