作業の流れ - takgto/utokyo-chipathon2023 GitHub Wiki

0. darknetによるyolov3の学習

Google Colaboratory notebook上でAIモデルの学習を実施します。 授業では学習済モデルを使用します。
自分で学習したモデルを用いたい場合は事前に学習を行っておいてください。

1. 量子化までの準備

FPGAツール(Vitis-AI)が受け取りやすいように、モデル形式を変換します。

2. Vitis-AIによる量子化と実装

超重要工程です!!
ここからFPGA実装に移っていきます。 AIモデルをFPGA実装に変換していきます。

3. 量子化したモデルを用いたFPGA実装

DPUへの実装と、FPGA上でのAIモデルの実装です。