GitHubの使い方 - takayan660/dotfiles GitHub Wiki
GitHubの使い方
こんなの出てた (翻訳)【GitHub公式】Gitコマンドチートシート
1. ソースの clone& push
-
Download
$ git clone URL
更新は$ git pull
-
Upload まずは、Uploadするためにファイルの選択
$ git add ファイル名
全体の場合は$ git add .
次にコミットを入力$ git commit -m "コミット名"
最後にpush$ git push origin ブランチ名
注意: 絶対に$ git push
だけで実行しないでください、どこのブランチにpushしたかわからなくなります。 -
消去
$ git rm ファイル名
デレクトリの場合は$ git rm -rf デレクトリ
もしも、$ rm
だけで消した場合は、$ git add
の時エラーが起きるので、このコマンドを打つ$ git add -A
2. ブランチ
マスターとは別にブランチを作る理由は、下手にいじってマスターをいじるよりは、ブランチを作って別にやることでその危険性を排除している。
- 作成
$ git branch ブランチ名
- リスト表示
$ git branch
- ブランチ移動
$ git checkout ブランチ名
- 今いるブランチをリセット(今のコミットに戻す)したい場合。
$ git checkout .
- 消去
$ git branch -d ブランチ名
- 統合
統合には2種類あり、それぞれでマスターとの結合方法が違う、説明はこのサイトを参照するとわかりやすい。
mergeの場合、一旦マスターに戻り
$ git merge ブランチ名
rebaseの場合、一旦マスターに戻り$ git rebase ブランチ名
他にもありますが、ここでは説明を省きます。 このサイトがわかりやすいのでお勧めです。