Emacs起動高速化 - takayan660/dotfiles GitHub Wiki
Emacs起動高速化(未完)
まず、デーモンモードで起動させる
$ emacs --daemon
上記のコマンドを打ったあとこのコマンドを使って起動させると、素早く起動する
$ emacsclient -nw ファイル名
Emacsは裏で起動しっぱなしになるので、設定を反映させるときなどは以下のコマンドを打って停止させる
$ emacsclient -e "(kill-emacs)"
上記のやり方だとPCを起動した時、いちいち打たなければならないので、PC起動時に一緒に起動できるようにする
それを可能にするには、/etc/rc.local
に以下を記入する
su -l ユーザ名 -c '\emacs --daemon'
exit 0
だか、これだけだと起動するときに読み込まれないので、以下のコマンドを打つ
$ sudo chmod +x /etc/rc.local
これで起動時に読み込まれるようになる
ついでに、設定を反映させた時などにEmacsを止めるなどして、あの長いコマンドを打つのを短縮するため alias を登録した
$ \emacs --daemon
-->> $ semacs
$ emacsclient -nw
-->> $ emacs
$ emacsclient -e "(kill-emacs)"
-->> $ kemacs
参考サイト emacsclientを使ってEmacsの起動を速くする rc.localの実行権限とsuによるユーザー切り替えで詰まった rc.localでのRubyスクリプトの自動実行