mac - taka512/memo GitHub Wiki

macの細々としたtipsや設定のめも

初期設定

HPに行ってブラウザからダウンロードしてインストール

  • chromeインストール
  • dockerインストール
  • dropboxインストール
  • slack(アプリストア)のインストール
  • terminalの設定
  • copilot(アプリストア)のインストール

zshrcの設定

vi ~/.zshrc
export PROMPT='%n$ '
export PATH=/opt/homebrew/bin:$PATH

brewを設定

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

agを設定

brew install ag

jqインストール

初期設定はここ参照

ghコマンドインストール

brew install gh
gh auth login

nkfインストール

brew install nkf

tmux

初期設定はここ参照

vim

初期設定はここ参照

mysql-clientインストール

$ brew install mysql-client
「.zshrc」のPATHに「/opt/homebrew/opt/mysql-client/bin」を追加

nodejsのインストール

$ brew install anyenv
$ anyenv init
「.zshrc」に「eval "$(anyenv init -)"」とPATHに「$HOME/.anyenv/bin」を追加
$ anyenv install --init
$ anyenv install nodenv
$ nodenv install -l
$ nodenv install {バージョン番号}
$ nodenv global {バージョン番号}

VisualStudioCodeのインストール&設定

  • ダウンロードしたzipを解凍して「アプリケーション」フォルダに移動
  • 初期設定はここ参照を参照

githubの初期設定

aws初期設定

操作

スクショ

全画面

「shift + command (⌘) + 3」

一部

「shift + command (⌘) + 4」

動画

  1. 「その他」→Quicktime
  2. 「ファイル」→新規画面収録
  3. 「Command + Control + esc」で録画終了
  4. 保存
  5. Giftedでgifに変換

https://itunes.apple.com/jp/app/gifted/id771955779?mt=12

copilot起動

option + space