InstallingBoost - t-sakashita/rokko GitHub Wiki

Boostのインストール

Rokko ver.5より、Boostのインストールは不要になった。Boostはヘッダファイルのみを用いる。

sekirei@物性研

自分でダウンロードしてインストール

解凍

tar xvf boost_1_60_0.tar.bz2
bash bootstrap.sh
./b2 toolset=intel install --prefix=$WORK/materiapps/boost

MateriAppsInstallerを使ったインストール

https://github.com/wistaria/MateriAppsInstaller

git clone https://github.com/wistaria/MateriAppsInstaller

$HOME/.mainstallerにインストール作業用のパスの設定

export SOURCE_DIR=$WORK/source
export BUILD_DIR=$WORK/build-intelmpi

#export SOURCE_DIR=$WORK/source
#export BUILD_DIR=$WORK/build

環境変数を設定するためのスクリプト置き場の設定

export PREFIX_APPS=$WORK/materiapps
export PREFIX_TOOL=$WORK/materiapps
cd 00_env
bash default.sh

Boostのインストール

export PREFIX_APPS=$WORK/materiapps
export PREFIX_TOOL=$WORK/materiapps
cd 25_boost
bash intel.sh

Ubuntu14.04.4 LTS

sudo apt-get install libboost-all-dev