トラブルシューティング - sunfish-shogi/shogihome GitHub Wiki
エラーメッセージ "A JavaScript error occured ... not valid JSON" で起動できない場合
事象
A JavaScript error occured in main process
Uncaught Exception: SyntaxError: Unexpected token ... is not valid JSON
というエラーが表示されて起動できない。
考えられる原因
- アプリの利用中に PC の電源が落ちたり OS がクラッシュしてファイルが破損した。
- 推奨されない方法で設定ファイルを編集して破壊した。
対処方法
Windows の場合
- キーボードの Windows ボタンを押しながら
R
を押す。あるいはスタートメニューでファイル名を指定して実行
を検索する。 ファイル名を指定して実行
というウィンドウが出たら、%APPDATA%
(全角文字不可)と入力して OK を押す。- 正しく入力するとエクスプローラーで
Roming
という場所が開かれる。 - 各種アプリのフォルダが並んでいる中から
electron-shogi
という名前を探す。 electron-shogi
を別の名前(例.electron-shogi.backup
)に変更する。- ShogiHome の起動を試みる。
macOS の場合
- Finder を開く。
- メニューの
移動
からフォルダへ移動...
を開き、~/Library/Application Support/
を入力する。 - 各種アプリのフォルダが並んでいる中から
electron-shogi
という名前を探す。 electron-shogi
を別の名前(例.electron-shogi.backup
)に変更する。- ShogiHome の起動を試みる。
エンジン設定を引き継ぐ方法
上述の手順で古い設定フォルダの名前を変更すると、エンジンの設定も起動時に読み込まれなくなる。
破損しているのがアプリ設定だけで、エンジン設定に問題がない場合は引き継ぐことが可能。
エンジン設定を引き継ぐには、名前を変更した古いフォルダから usi_engine.json
を探し、新しく作り直された electron-shogi
の中にコピーする。
起動してもウィンドウが表示されない場合
事象
アプリを起動させても何も表示されない。(ウィンドウ自体が出てこない。)
macOS の場合はメニューのみ表示されている。
考えられる原因
- ウィンドウサイズが非常に小さくなっている。
- アプリのデータが壊れている。
など
対処方法1 ※まずこちらをご確認ください。
ウィンドウが非常に小さく表示されている場合があります。
マウスカーソルを近づけると大きさを変更することができます。
https://github.com/user-attachments/assets/8f478bf9-c741-41c2-a4cf-743856e4007a
対処方法2 ※対処方法1で解決しない場合にお試しください。
Windows の場合
- キーボードの Windows ボタンを押しながら
R
を押す。あるいはスタートメニューでファイル名を指定して実行
を検索する。 ファイル名を指定して実行
というウィンドウが出たら、%APPDATA%
(全角文字不可)と入力して OK を押す。- 正しく入力するとエクスプローラーで
Roming
という場所が開かれる。 - 各種アプリのフォルダが並んでいる中から
electron-shogi
という名前を探す。 electron-shogi
を別の名前(例.electron-shogi.backup
)に変更する。- ShogiHome の起動を試みる。
macOS の場合
- Finder を開く。
- メニューの
移動
からフォルダへ移動...
を開き、~/Library/Application Support/
を入力する。 - 各種アプリのフォルダが並んでいる中から
electron-shogi
という名前を探す。 electron-shogi
を別の名前(例.electron-shogi.backup
)に変更する。- ShogiHome の起動を試みる。
設定を引き継ぐ方法
上述の手順で名前を変更したフォルダには、各種設定ファイルが含まれている。
設定を引き継ぐには古いフォルダの直下にある JSON ファイル( app_setting.json
usi_engine.json
など)を新しく作り直された electron-shogi
の中にコピーする。