Phonemizers(日本語) - stakira/OpenUtau GitHub Wiki
このページは翻訳中です。このページに無いPhonemizerの情報を見たい場合は、Phonemizersを参照してください。
このページはエンドユーザー向けです。新たなPhonemizer制作に興味のある開発者の方は、API Docを参照してください。
Phonemizerはノートの歌詞を音素に変換する システムです。 1つのノートが複数の音素に分割された場合は、それぞれの音素のエンベロープやパラメーターを個別に調整できます。
Phonemizerを変更するには、ボーカルトラックの「DEFAULT」をクリックし、Phonemizerを選択します。

DEFAULT
Phonemizerを使用しません。
入力した歌詞が複数のノートにまたがるようにするには+を使用します。
(古いバージョンのOpenUtauでは+の代わりに...を使う場合があります。)

JA Presamp (Japanese VCV & CVVC)
単独音、連続音、CVVC、すべての音源で使用できます。
このPhonemizerは歌詞をまず連続音に、連続音がない場合はCVVCに、それもない場合は単独音に歌詞を変換します。
選択されたVoiceColorがCVVCで、メインのVoiceColorが連続音だった場合は、連続音よりもVoiceColorが一致するCVVCが優先的に使われます。

このPhonemizerはローマ字をひらがなに変換します(詳細は後述)。

声門破裂音(喉切り音)はあ・のように入力してください。
このPhonemizerはpresampの動作に準じています。音源にpresamp.iniがあれば使用します。
presamp.ini内でサポートしている要素:
[VOWEL][CONSONANT][PRIORITY][REPLACE][ALIAS(VCPAD,VCVPAD)]
presamp.iniにはデフォルトで[REPLACE]欄にローマ字からひらがなへの変換規則が含まれています。
そのため、音源にpresamp.iniが存在しないか、または音源のpresamp.iniの[REPLACE]にローマ字をひらがなに変換する記述がある場合は、ローマ字がひらがなに変換されます(完全一致のみ)。
デフォルトのVCの長さは、次のCVの先行発声です。
発音ヒントが入力されている場合はそれをエイリアスとしてそのまま使用し、連続音またはCVVCに変換しません。

JA CVVC (Japanese CVVC)
歌詞はひらがなで書いてください。ローマ字で書かれている場合は、「ローマ字→ひらがな」でひらがなに変換できます。

このPhonemizerはVCを挿入し、母音を連続音に変換します。デフォルトのVCの長さは、次のCVの先行発声です。音源のpresamp.iniの設定はまだ対応していません。

発音ヒントが入力されている場合はそちらを使用し、CVVCに変換しません。

JA VCV (Japanese VCV)
歌詞はひらがなで書いてください。ローマ字で書かれている場合は、「ローマ字→ひらがな」でひらがなに変換できます。

このPhonemizerは単独音を自動で連続音に変換します。連続音がない場合は単独音になります。音源のpresamp.iniの設定はまだ対応していません。

発音ヒントが入力されている場合はそちらを使用し、連続音に変換しません。

その他のPhonemizer
OpenUtauにはその他の言語のPhonemizerも数多く搭載されています。
また、Classicシンガー(UTAU音源)ではなくAIボイスバンクを使用する場合は、それぞれのエンジンに合わせたPhonemizerが用意されています。
それらの詳細は原文のページをお読みください。