動作確認 - slcsol4/wyn-wiki GitHub Wiki

DB設定

DDL実行

  • wyn-ifリポジトリ配下の/DDL/t_task.sqlをローカルにインストールしたDBに対して実行

バックエンドAPIの実行

プロジェクトオープン

  • wyn-aplリポジトリのルートフォルダをInteliJでオープン、gradleを選択 image

接続先DB変更

  • /src/main/resources/以下のapplication-local.propertiesを自分がローカルにインストールしたDBの情報に変更
spring.datasource.url=jdbc:mysql://localhost:3306/sol4db?enabledTLSProtocols=TLSv1.2&characterEncoding=SJIS
spring.datasource.username=unononou → 変更
spring.datasource.password=unononou → 変更
spring.datasource.driver-class-name=com.mysql.cj.jdbc.Driver
spring.datasource.initialization-mode=always
spring.datasource.schema=
spring.datasource.data=
spring.datasource.sql-script-encoding=utf-8
spring.jpa.hibernate.ddl-auto=update
mybatis.mapUnderscoreToCamelCase=true
  • Hint 同フォルダ内のapplication.propertiesで読み込みのpropertiesファイルを切り替えできる

新技術端末での設定手順

  • ここに記載されている手順を実施する

実行

  • gradleのパネルをオープンし、Tasks>application>bootRunを実行する image

動作確認

  • コマンドプロンプトからcurlコマンドを実行
curl http://localhost:8080/tasks/list
  • Jsonが返却されたらOK
  • :grey_exclamation:Hint:grey_exclamation: ブラウザの拡張機能のAPI Testerを利用すると便利!Chromeだったらこれ↓↓↓↓↓↓ image

フロントエンドの実行

プロジェクトオープン

  • wyn-uiリポジトリのルートフォルダをVSCodeでオープン

APIの実行先をローカルに変更

  • プロジェクトフォルダのルート直下に以下内容で.env.development.localを作成
VITE_APP_API_ENDPOINT='http://localhost:8080'

実行前準備(初回のみ)

  • VsCodeのターミナルをオープンし、ターミナル上で以下コマンドを実行
npm install
  • 上記コマンドでエラーが発生する場合
    • 以下コマンドでキャッシュをクリアしてから再実行
       rm node_modules
       npm cache clear --force
      
  • (新技術端末の場合)上記コマンドでエラーが発生する場合
    • 以下コマンド実行(エラー内に記載あり)

       npm install -g [email protected]
      
    • 以下ファイルを削除

       C:\product\wyn-ui\package-lock.json
      
    • 以下コマンド実行

       npm install
      

実行

  • ターミナルをオープンし、ターミナル上で以下コマンドを実行(VSCODEでブランチ(VSCODEの左下に表示)を「HandsON_START」に切り替えてから実行すること)
npm run dev

動作確認