バックエンド - slcsol4/wyn-wiki GitHub Wiki

RestAPIについて

システムアーキテクトについて

gradleについて

  • 主にJava向けに開発されたビルドツール
  • 利用することで以下を実現できる
    • 必要なライブラリのインストール
    • Javaファイルのコンパイル
    • 自動テスト・自動デプロイの補完
    • パッケージ(JarとかWarとか)の作成
  • 今回のプロダクトではSpringBootを利用していますが、最初にプロジェクトを選択するときにgradleプロジェクトを選んでいます
    • なので、bootRunなどで動かすときはbuild.gradleに記載の内容で一括で動いてくれます
  • 事前準備でgit-cloneだけでローカルに同じ環境を構築するのが可能なのはgradleが一括管理してくれているためです
  • ライブラリ(OSS)のインストール
    • Mavenというリポジトリ上にライブラリが公開されている
    • 利用するライブラリの情報とバージョンをbuild.gradleの中に記載するだけで全開発者・環境に同じ情報を展開できる

wyn-apiの解説

  • パッケージ情報と責務
  • 環境切り替え
  • アノテーション