Develop - secchanu/nodecg-template GitHub Wiki

NodeCGの導入NodeCG-Bundleの導入が済んでいることが前提です

ディレクトリ構造

バンドル名/
  ├─schemas/ nodecgでやり取りするデータ型のjsonスキーマを入れる
  ├─src/
  │  ├─browser/
  │  │  ├─common/ #共通のコンポーネントや関数を入れる用
  │  │  ├─dashboard/ #この中の*.tsxがダッシュボードとしてビルドされる
  │  │  ├─graphics/ #この中の*.tsxがグラフィックスとしてビルドされる
  │  │  └─use-replicant.ts #Replicantを使うためのカスタムフックuseRep
  │  ├─extension/ #この中のindex.tsが拡張機能としてビルドされる
  │  └─nodecg/
  │     ├─generated/ #schemasから生成された型定義が入る
  │     ├─messages.ts #sendMessageで送られるメッセージの型定義
  │     └─replicants.ts #Replicantで送られるデータの型定義
  ├─configschema.json #バンドルの設定ファイルのjsonスキーマ
  └─package.json #"nodecg"に表示するファイル等のManifestを書く

よく使うコマンド

必要パッケージのインストール

pnpm install

追加パッケージのインストール

pnpm add "パッケージ名"

コードを変更しながら試す(開発時用)

pnpm dev

フォーマット(コードの整形)

pnpm format

テスト(コードの検証)

pnpm test

ビルド(本番用)

pnpm build

NodeCGの実行

pnpm start

参考