Windows 11 (Surface Pro 8) 初期設定 - ryo-okabayashi/config GitHub Wiki
caps lockをctrlにする (Signatureキーボード用)
公式変更ツール
Ctrl2cap
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/ctrl2cap
日本語配列キーボードのレイアウトを英語配列にする
設定 > 時刻と言語 > 言語と地域 > 言語のオプション > キーボードレイアウト
AutoHotKeyインストール
AutoHotkey
https://www.autohotkey.com/
設定
https://github.com/ryo-okabayashi/config/blob/master/keybind.ahk
HHKBの場合はこんなかんじ
bluetoothの節電モードを切る
これをしないとしばらく操作していない時にキーボード/マウスの初期入力が遅延する。
デバイスマネージャ > Bluetooth > インテルワイヤレスBluetooth
電源の管理 > 電力の節約をオフ
ディスプレイの省電力モードを切る
バッテリー使用時、勝手に明るさ,色合いを変えないようにする。
インテル® グラフィックス・コマンド・センター をインストールして
このあたりを設定
リフレッシュレートを120Hzにする
常になめらかになるけど消費電力は上がる。
PowerToysインストール
公式便利ツール
Microsoft PowerToys
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/powertoys/
WSL
wsl --install
だけでいける