EditGradeListPage - rikuryo-bukken/rikuryo-bukken.github.io GitHub Wiki

学年ごとページ一覧の編集方法

学年ごとページ一覧(/works/)に、新しく期を追加する方法を説明する。

1. 新しくタグを挿入する

<div id="menu"></div>で囲まれた部分の一番上に、以下のコードを挿入する。

<div>
    <input type="radio" name="grades" id="{grade}" value="{grade}" aria-controls="{grade}_content" checked>
    <label for="{grade}">{grade}期</label>
    <div id="{grade}_content">
        <section>
            <h2>{grade}期</h2>
            {紹介文を入力}
            <a class="to_nextPage" href="/{grade}/">
                <p>Go to Page</p>
            </a>
            <img src="./images/bukken_logo.webp" alt="">
        </section>
    </div>
</div>

{grade}には卒業期の番号を、{紹介文を入力}がある部分には紹介文を記述する。段落ごとにpタグで区切ること。紹介文は、この後も適宜更新すること。

また、imgのsrc属性は期の画像のパスを設定する。期の画像はimagesフォルダの中に入れ、ファイル名は卒業期の番号から始めること。

2. checked属性を削除する

1つ前のdivタグの中のinputタグについているchecked属性を削除する。これにより、ページを表示したときに最初に最新の期が選択された状態になる。

期のページを作成する方法に戻る

⚠️ **GitHub.com Fallback** ⚠️