GR ROSE - renesas/amazon-freertos GitHub Wiki
RX65N GR-ROSE
- RX65N GR-ROSE x 1台: link
- E2エミュレータLite x 1台: link
- スルーホール用テストワイヤ TTW-200(サンハヤト) x 6本: link
- ICクリップ x 1本: link
- ジャンパワイヤ オス-メス × 3本: link (システムログを確認したい場合のみ必要)
- Pmod USBUART(Digilent) × 1個: link (システムログを確認したい場合のみ必要)
- Windows PC x 1台
- ネットワーク接続環境
- Ethernetの場合は、LANケーブルとインターネット接続環境
- WiFiの場合は、アクセスポイントとインターネット接続環境
- おすすめ対象
- Etherを使ったクラウド接続実験開始したい人
- 小型筐体(ロボット等)に組み込むためのIoTシステムを作りたい人
動作確認済プロジェクト
はんだ付け環境がある場合
推奨ソフトウェア環境 (e2 studio/gcc)
- IDE: e2 studio: link
- Compiler: GCC for Renesas x.x.x.xxxxxx-GNURX: link
GR-ROSEとE2エミュレータLite接続方法
GR-ROSEのCN3(4pin)にE2エミュレータLite(またはE1エミュレータ)用の接続端子が配線されています。
E2エミュレータLiteの14ピンコネクタにスルーホール用テストワイヤを差し込み、もう一方をGR-ROSEのCN3に差し込みます。
E2エミュレータLiteの14ピンコネクタ側のGND端子は3本あり、1本はGR-ROSEのCN3のGND、2本はICクリップで束ね、GR-ROSEのCN1のGNDに接続します。
GR-ROSE CN3 拡大図(赤枠が1pin)
E2 Emulator Lite 14pin connector 1pin インジケータ 拡大図
E2 Emulator Lite 14pin connector 配線拡大図 (赤枠が1pin)
E2 Emulator Lite 14pin connector ピン配置
1 |
3 |
5 |
7 |
9 |
11 |
13 |
2 |
4 |
6 |
8 |
10 |
12 |
14 |
GR-ROSE / E2 Emulator Lite 14pin connector 配線表
GR-ROSE CN3 ----- E2 Emulator Lite 14pin connector
pin1(VCC) ----- pin8
pin2(GND) ----- pin2, pin12, pin14
pin3(MD) ----- pin7
pin4(#RES) ----- pin13
GR-ROSEとPmod USBUART接続方法 (システムログを確認したい場合のみ必要)
GR-ROSE(CN4) - Pmod USBUART 配線拡大図 (赤枠が1pin)
GR-ROSE(CN4) ピン配置
6 |
5 |
4 |
3 |
2 |
1 |
12 |
11 |
10 |
9 |
8 |
7 |
Pmod USBUART ピン配置
GR-ROSE(CN4) / Pmod USBUART 配線表
GR-ROSE CN4 ----- Pmod USBUART
pin6(VCC) ----- pin6
pin5(GND) ----- pin5
pin10(TxD) ----- pin2
pin9(RxD) ----- pin3 <基本不要。マイコン側でのUART受信を使用する場合は接続する>