Home - poramal/VuePractice GitHub Wiki

環境設定手順

  1. Visual Studio Code インストール

  2. Git インストール

  3. Git インストール確認
    VSCodeのターミナルにて以下コマンドを入力

    git --version
    
  4. Git ユーザー設定
    VSCodeのターミナルにて以下コマンドを入力

    git config --global user.name "【ユーザー名】"
    git config --global user.email 【メールアドレス】
    
  5. Git ユーザー設定確認
    VSCodeのターミナルにて以下コマンドを入力

    git config --global --list
    

GitHubで共同作業する手段


  1. 対象のリモートリポジトリをforkし、自分のリモートリポジトリとして作業した後、fork元のリモートリポジトリへPullRequestを送る
  2. Organazationアカウントを作成して、複数のアカウントが操作権限を持てるリモートリポジトリを作成する
  3. 対象のリモートリポジトリに共同作業したいアカウントをCollaborator登録してもらう

Issue


  1. commitとIssueを紐付ける

    git commit -m "任意のコメント #issue番号"
    
  2. commitとIssueを紐付けて、自動的にcloseする
    pullrequestのmerge時にcloseしたいので、基本は使わない

    git commit -m "任意のコメント close #issue番号"
    

Pull request

  1. pullrequestとIssueを紐付ける
    プルリクエストのコメント内に以下を入力

    #issue番号
    
  2. pullrequestとIssueを紐付けて、mrge時に自動的にcloseする
    プルリクエストのコメント内に以下を入力

    close #issue番号
    

備忘録

  • GitHub Flowでやってみる
  • issueにコミットを紐付ける
  • pullrequestにissueを紐付ける
  • pullrequestをmargeする際に自動的にissueをcloseさせる
  • ZenHubを導入してみる
  • document管理はWikiで行う
  • draw.ioとGitHubを連携させる