How to add member - pim-shimane/pim-homepage GitHub Wiki
メンバーをPimホームページに追加する方法
Pimホームページのメンバーにメンバー(自分)を追加する手順です。
ここで説明するやり方はGitを知らない人向けです。
なるべく手間がかからない方法でやってます。
Gitについて知識がある方はこちらを参考にしてください。
必要なもの
- PC(スマホでもできますがオススメしません)
- Webブラウザ
- GitHubアカウント
手順
1. GitHubアカウントを作成する。
既にアカウントがある方はそれを利用してください。
ただし、このGitHubアカウントで設定されているアバター画像がPimホームページに掲載されるので注意してください。
GitHubのアカウント作成はこちらからどうぞ
英語で書かれててよく分からないって人はここを参考にしてください。
2. メンバーのページファイルを作成する。
ここからの作業はGitHubにログインしている状態で行ってください。
こちらからCreate new fileを選択する。
この下の背景の色が変わっているテキストをコピペして情報を書き換えてください。
紛らわしいですが---で囲まれたところでは「 # 」以降がコメントアウトになっていてWebページとしては表示されません。
---で囲まれていないところはマークダウン記法と呼ばれる書き方になっています。詳しくはGoogle先生に聞いてください。
---
layout: page ## 書き換えないで
name: 島大 太郎 ## 自分の名前
github: taro ## GitHubのアカウント名
soft_hard: 30 ## 0から100でハードウェアかソフトウェアか
enjoy_work: 15 ## 0から100で趣味よりか仕事よりか
---
## 名前
- {{ page.name }}
## 学部・学科
- 人間科学部 福祉社会コース
## なんでPimに入ろうと思ったの?
- エンジニア系に興味をもったため
## 出身地と、そこのお気に入りポイント
- 静岡
- マグロがおいしいところ
## 主なスキル
- スモウルビー
- CPU設計
## リンク
- [Github](https://github.com/{{ page.github }})
このサンプルだとこんな感じで表示されます。 ソフトハード・趣味仕事のグラフでどこに表示されるかはプレビューできません。ファイルは後からでも更新可能なので大丈夫です。
書き換えが終わったらファイル名を自分の名前で半角で「〇〇.md」でつけてください。
3. 作成したファイルをプロポーズする
下の方にあるPropose new fileを選択します。
4. プルリクエストを作成する
Create pull requestを選択します。リポジトリ名やブランチ名はそのままにしてください。
Create pull requestを選択します。コメントはあってもなくてもいいです。
この画面が表示されればプルリクエスト完了です。
あとはこのプルリクがマージされるのを待つだけです。マージはページの管理者の人が気づいたらやってくれます。
すぐにページを更新して欲しかったら管理者に催促して下さい。
何かミスがあれば管理者から指摘されるので大丈夫です。お疲れ様でした。