素数大富豪とは - peria/SosuDaifugo GitHub Wiki
詳細なルールの PDF
忘れそうなキーポイント
- Joker を他と混ぜて使う場合は 0-13 のいずれかである
- Joker を 1 枚で使う場合は革命に依らず最強カード。出すと場が流れて同プレイヤーから再開。
- 合成数の手を出す場合は合成数そのものを構成するカードだけカウントする。(例:6=2×3 のときは 6 だけ数えるので 1 枚出し。3 枚出しではない。)
- 合成数の素因数場については指数表記が認められ、基数部分は素数である必要があるが指数部分は合成数や 1 でも構わない。
- 57 でのグロタンディーク (Grothendieck) カット、通称 "グロタンカット" をする際には素因数は必要ない。
- 素因数 (3, 19) を含めて出す場合は通常の合成数 57 という扱いになる。場が流れ、カットしたプレイヤーから再開。
- ラマヌジャン (Ramanujan) 素数 1729 での革命をする際に素因数は必要ない。
- 素因数 (7, 13, 19) を含めて出す場合は通常の合成数 1729 という扱いになる。
- 革命後も場は流れず、1729 のままゲーム継続する。
- 1 手で行える行動は 2 フェーズあり、逆の順序にはできない。カードを引かない&パスという選択も可。
- カードを引く (optional)
- カードを出す/パス
- タイムアップはそのゲームで失格。
- 失格は順に最下位枠から埋められる。
- (要確認)その時の手札はどうする?
- (要確認)複数ゲームをする際には大富豪、富豪といったランク付けやカード渡しはするのか?