コマンドライン版について - onitama/mucom88 GitHub Wiki

コマンドラインから「mucom88.exe」を呼び出して使用することが可能です。 以下の書式でオプションを指定することができます。

mucom88 [options] [filename]

オプション

       -p [filename] 	読み込まれるPCMファイルを指定する
       -v [filename]	読み込まれる音色ファイルを指定する
       -o [filename]	出力されるバイナリファイル名を指定する
       -w [filename]	出力されるWAVファイル名を指定する
       -b [filename]	MMLファイルをVGM/S98形式ファイルに変換する
       -c [filename]	MMLファイルをMUB形式ファイルに変換する
       -i [filename]	MMLファイルの概要を出力する
       -r [pathname]	リズム音源のWAVファイルがあるパスを指定する
       -a [filename]	指定されたDLLをプラグインとして読み込む(Windows版のみ)
       -f [drivername]	明示されたドライバ名を強制的に適用する
       -e           	MUCOM88システムファイルを外部から読み込む
       -s           	SCCIを経由して実チップでの演奏を行う
       -k           	PCMファイルの読み込みをスキップする
       -x		WAV/VGM/S98のレコーディングを行う
       -l [n]		レコーディングファイル出力時の時間(秒)をnに指定する
       -d		演奏に使用しているFM音色パラメーターを表示する
       -g		コンパイル動作のみを行う
       -h -?		コマンドのヘルプを表示する

コマンドライン版は、WindowsだけでなくLinuxやMacOSX/Raspberry Pi等でも動作させることができます。詳しくは、OPEN MUCOM88のgithub repositoryを参照してください。 Linux上でコンパイルする場合は、sdl1.2-devパッケージを導入した上で、リポジトリのsrcフォルダでmakeを実行してください。 Raspberry Piで導入する例は、以下の通りです。

例:
	sudo apt-get install libsdl1.2-dev
		(※OSによりパッケージマネージャは異なります)
	git clone https://github.com/onitama/mucom88
	cd src
	make
	make mini