Prefab解説 - nomlasvrc/TopazChat GitHub Wiki

TopazChat Player.prefab

メインprefabです。このPrefabについているTopaz Chat Playerコンポーネントで各種設定を行うことができます。

TopazChat Player + Reverb Filter.prefab

リバーブフィルターをかけることができます。

  • 10fps以下などフレームレートが非常に低い場合に、音声が途切れる可能性があります。気になる場合はDummy AudioSourcesBuffer Lengthを増やしてみてください。
  • 映像も配信する場合は、音声が遅れて聞こえる場合があります。気になる場合はDummy AudioSourcesBuffer Lengthを減らしてみてください。数値を減らした場合は、低フレームレートで途切れる可能性があります。
  • 音声フィルタはVideoPlayerゲームオブジェクト以下のLeft 3D, Right 3D, Stereo 2Dに追加してください。例としてリバーブフィルタを追加してあります。ローパスフィルタを追加するなど、ご自由に編集してください。
  • デフォルトでは3D立体音響で再生するようになっています。2Dステレオ再生(ヘッドホンに直接ステレオ再生)で再生する場合は、VideoPlayerゲームオブジェクト以下のLeft 3D, Right 3Dゲームオブジェクトを無効にし、Stereo 2Dを有効にしてください。
  • Dummy AudioSourcesゲームオブジェクト以下のAudioSourceは無効にしないでください。このAudioSourceから出力される音をVideoPlayer以下のAudioSourceにコピーすることで、音声フィルタを動作させる仕組みになっています。

AutoPause.prefab

プレイヤーが離れると自動で一時停止するようにするprefabです。TopazPlayerと同じ位置に置いてください。
Pause Distanceが一時停止する距離、Resume Distanceが再開する距離です。ギズモをオンにすると範囲を見ることができます。
一時停止と再開を繰り返してしまうのを避けるため、Resume DistanceはPause Distanceより十分に小さな値にしてください。

Controller_Mini.prefab

Resyncと音量調整のみのコントローラーです。大規模ワールドなどにご利用ください。

SubScreen.prefab

サブスクリーンです。