Questについて - niwaniwa/KineLVideoPlayer GitHub Wiki

初めに

このプレイヤーに用いられているVideoPlayer ComponentはQuestに対応しており、このプレイヤーシステム自体もQuestに対応しています。 ただし、動画に対して直リンクやQuest用のURLのみをサポートしています。

直リンク作成について

  • 直リンクを作成可能なGoogleDriveなどに動画を配置し、リンクを取得することで動画を視聴することが出来ます。(例としてSDK3向けのイベントカレンダー等が挙げられます。)

    • 但し、注意点にも書いてある通り同期に制限があるため、URLが長い動画に関してはUnity上でのアップロード時点でのURL埋め込みが必要です。(2/26 短縮URLを使うと再生できることを確認しました。2021.02.23.11.40)
  • Questの仕様上、文字入力は難しいのでPlaylistで初期で入力しておくかPCユーザーがURLを入力する必要があります。

  • デスクトップやVRで見ることのできるデバッグ画面にてYoutube-dlが出力したURLを短縮しURLとして貼り付けることで再生できることを確認しました。なお現在動作確認を行ったサイトはYoutubeのみです。(2/26 2021.02.23.11.40)

    • VRChatのデバッグを有効にした状態でShift + ` + 3を押すことでデバッグ画面を出すことが出来ます。
    • [Video Playback] URL '<入力したURL>' resolved to '<動画に対する直リンク>'
    • デバッグ画面に動画を入力後上記のようなメッセージが出力されるのでC:\Users\<ユーザー名>\AppData\LocalLow\VRChat\VRChatに存在するoutput_log_<日付>.txtからコピーを行い、動画プレイヤーに貼付けし再生します。
    • するとQuestでもURLが同期され再生することが出来ます。
  • Youtube-dlの直リンクを用いた場合はURLの都合上数時間程度でリンクが切れるため長期の利用の際は従来の方法を用いる必要があります

  • 今後の更新で対応できるようシステム開発中です。

追記1 6/25: 現在QuestにてURL入力部をUseするとエラーが発生し、動画を再生できなくなる不具合があります。 そのため、QuestではURL部分を非アクティブにするなどを行ってください。

追記2 7/12 ・動画再生ができない際はSettings内のComfort and SafetyにてALLOW UNTRUSTED URLSがチェックされているか確認を行ってください。

⚠️ **GitHub.com Fallback** ⚠️