乱数消費・回数指定 - nigameme/1.4.2 GitHub Wiki

  • ランクマバグを使用して、乱数消費を行います。
  • 1~999999まで消費数の指定が可能です。
  • 速度を5段階まで調整できます。

手順

ゲーム内準備

  1. ランクマバグを行います。

  2. 室内に入ります。

  3. スイッチ本体の設定>本体>日付と時刻>現在の日付と時刻で、日付を1月1日にします。
    月は31日まである月ならどれでも構いません。

  4. 日付と時刻の画面にします。

自動化装置

  1. 自動化装置のボタンを 3回 押します。

  2. 次に機能の設定を変更します。
    LEDが8~9回点灯します。LEDの各点灯には設定できる項目が割り当てられています。
    設定を変更する場合は、LEDが点灯している間にボタンを所定の回数押してください。
    各点灯ごとに設定できる項目は以下の通りになります。

ゲームに戻る機能をオンにしない場合
1回目の点灯 → 消費速度  
2回目の点灯 → 1000消費毎にゲームに戻る機能
3回目の点灯 → 消費数(100000の位)  
4回目の点灯 → 消費数(10000の位)  
5回目の点灯 → 消費数(1000の位)  
6回目の点灯 → 消費数(100の位)  
7回目の点灯 → 消費数(10の位)  
8回目の点灯 → 消費数(1の位)  
ゲームに戻る機能をオンにした場合
1回目の点灯 → 消費速度  
2回目の点灯 → 1000消費毎にゲームに戻る機能
3回目の点灯 → スイッチ・スイッチライト選択
4回目の点灯 → 消費数(100000の位)  
5回目の点灯 → 消費数(10000の位)  
6回目の点灯 → 消費数(1000の位)  
7回目の点灯 → 消費数(100の位)  
8回目の点灯 → 消費数(10の位)  
9回目の点灯 → 消費数(1の位)  
  • 消費速度設定
    1回目の点灯で消費速度を選択します。
    消費が上手く行かない場合は、消費速度を下げてください。
ボタンを押す回数 消費数(1時間)
0回 5000
1回 4500
2回 4000
3回以上 3000
  • 1000消費毎にゲーム画面に戻る機能
    2回目の点灯で1000消費毎にゲーム画面に戻るか選択します。
    ボタンを1回以上押すと機能がオンになります。
    消費数が合わない時にこの機能を使うと改善する可能性があります。

  • スイッチ・スイッチライト選択(1000消費毎にゲーム画面に戻る設定をオンにした場合のみ)
    1000消費毎にゲーム画面に戻る設定をオンにした場合のみ、3回目の点灯がスイッチ・スイッチライト選択になります。
    もし設定していない場合は、この点灯はスキップされます。
    スイッチライトを使用している場合のみ、ボタンを1回以上押します。

  • 消費数設定
    次の6回の点灯で消費数を設定します。
    10万の位の数字から入力していきます。
    各桁の数字と同じ数だけボタンを押してください。

例:94075消費させたい場合  
1回目の点灯で押す回数(100000の位) → 0 回  
2回目の点灯で押す回数(10000の位)  → 9 回  
3回目の点灯で押す回数(1000の位)   → 4 回  
4回目の点灯で押す回数(100の位)    → 0 回  
5回目の点灯で押す回数(10の位)     → 7 回  
6回目の点灯で押す回数(1の位)      → 5 回