Home - nibb-unix/gitc202502-unix GitHub Wiki
NIBB GITC 2025 春 NGS解析入門
基礎生物学研究所 ゲノムインフォマティクス・トレーニングコース 2025年2月 NGS解析入門
「NGS解析入門」
聴講参加のための環境構築について
宿題
参加者の皆さんは以下の宿題を終わらせてトレーニングコースにのぞんで下さい。
日程
講義資料
カラー版PDF(正常に表示されない場合はダウンロードしてご覧ください)
2/4分
- 演習環境への移動 (聴講生の方は1日目開始前までに必ず目を通してください。)
- GITC概要
- UNIX基本コマンド
- R入門
- 統計学入門
- 2025/02/04 15:20 資料の一部(P.38)を修正しました。 Errata
2/5分
- NGS基本データフォーマット
- クオリティコントロールとNGS基本ツール
- エディタとスクリプト
- UNIXによるテキストファイル処理
- AI解析入門 (宿題もご確認ください)
- alexnet.ipynb 演習で使用するファイル 詳細は宿題をご覧ください
- おわりに
講義資料補足
講義資料、サンプルデータおよびZoomでの配信についての注意事項
- 使用する講義資料、サンプルデータおよび配信の著作権は基礎生物学研究所に帰属します。引用等のお問い合わせは内山准教授まで (uchiyama@nibb.ac.jp:@は半角に)
- 使用する講義資料、サンプルデータおよび配信は個人的な使用範囲内でお使いいただけますが、営利目的での使用、複製、加工、転載、販売、再配布は一切禁止致します。
- ダウンロードした講義資料、サンプルデータおよび配信に関連して参加者に直接的または間接的に発生する一切の損害(ハードウェア、ソフトウェアの破損、不具合等を含む。また、通常損害、特別損害、結果損害を問わない)および第三者からなされる請求について、基礎生物学研究所はその責任を一切負いません。
演習問題
サンプルデータ
よくある質問
Errata
アンケート
Web links
計算科学研究センター
R
- R home
- R本家サイト
次世代シーケンサー解析コマンド
- bowtie2
- ショートリードのリファレンスデータへのマッピング
- samtools
- マッピング結果ファイルの処理
- HTSeq
- マッピング結果を領域ごとにカウント
- Seqkit
- 高速 FASTA/FASTQ 操作ツール
- FastQC
- シーケンスのクオリティチェックツール
- Cutadapt
- アダプター配列を除去するツール
参考図書
自習による発展学習の参考に。
- マスタリングLinuxシェルスクリプト 第2版
- 高度なシェルスクリプト作成を目指す方に
- Rによる統計解析
- インストールから実際の解析まで
- Rの基礎とプログラミング技法
- Rプログラミングの基礎からパッケージ作成法まで
- 改訂版RNA-Seqデータ解析 WETラボのための超鉄板レシピ
- ヒトから非モデル生物まで 公共データの活用も充実 2023年9月発行
- 次世代シークエンサーDRY解析教本 改訂第2版
- Macを使った解析の基本、Mac購入から設定等の情報も 2019年に全面改訂された
- バイオサイエンスの統計学 正しく活用するための実践理論
- 発行年月は古いですが、統計の基礎や検定の選び方について充実した教科書。分散を計算する際にn-1を使う証明も丁寧に記載されています。
- 実験計画と分散分析のはなし【第3版】
- こちらも発行年月は古いですが、実験計画法の入門書として簡単に概念を掴める良書。この本から次に本格的な実験計画法の教科書にステップアップしてください。