Home - ne-sachirou/c4se-web GitHub Wiki
校正方針
- 假名遣ひは歴史的假名遣ひで記してください。
- 拗音・促音は捨て假名を使ってください。
- 漢字は新字體ではなく舊漢字で記してください。範圍はJIS漢字コードに限らず、Unicodeに収録された範圍とします。異體字セレクタは現在のところノウハウを確立してゐない爲、使ってゐません。
- 或る語を漢字で書くか假名で書くかは統一しません。但し漢字で書く場合は、どの漢字を使ふか統一してください。
- 音語の混ぜ書きは推奨しません。
半角 / 全角・記号
- 日本語中、句讀點として ,. を用ゐない。必ず、。を用ゐる。
- 日本語の引用符には「」『』を用ゐる。“” ‘’ は用ゐない。
- 西欧語の引用符 “” ‘’ は全て前記を用ゐる。文法に反する場合を除き "" '' は用ゐない。
- 括弧 () {} []、記号 !?+-=*:;,.#$%&/ は全て半角を用ゐる。
- 括弧〈〉は全て前記を用ゐる。<> <>は用ゐない。
- 半角カナは用ゐない。
- 全角英數文字は用ゐない。
- 數字は基本的に漢數字を用ゐる。アラビア數字は例外的に用ゐる。
- 日本語中、西欧語の前後には半角空白を空ける。前後が句讀點の場合を除く。
- 中黒は・を用ゐる。
- 三点リーダーは…を用ゐ、代はりに‥ ・・・ 。。。 、、、を用ゐることはない。三点リーダーを二文字竝べなくてもよい。
- ダッシュには――を用ゐる。ダッシュは二文字竝べる。
- 空白にはなるべく半角空白を用ゐる。全角空白は例外として用ゐることがある。