ZeroGate - nanase/ux GitHub Wiki

ZeroGate(ぜろげーと)は、ハンドル一種である。ゲート幅がゼロで、発音されないノートを表現する場合に用いる。

概要

名称 ZeroGate
定義順 0
MIDIでの類似機能 NoteonとNoteoffの同時使用
整数パラメータ 不要
実数パラメータ 不要

詳説

このハンドルはゲート幅がゼロ、つまり発音の長さが 0 の状態を作る。これはux内部でノート(音高)のみを内部状態に反映させるために用いる。このハンドルを介して送信されたノートはアタック状態に移行しない。厳密にはエンベロープの状態を変更しない。

使用法としてはPortament(ポルタメント)が挙げられる。ポルタメントでは開始周波数がそれ以前のノートの発音周波数に依存するため、フレーズの冒頭にZeroGateハンドルを使用して開始周波数を一定値にできる。

また発音中のノートに対して使用でき、この場合はエンベロープの状態を変更せずに発音周波数を変更できる。