Shatar - mikiymk/browser-games GitHub Wiki

シャタル

別の名前: Shatar

タグ: 2-Players Board Piece

使用する道具

  • チェス盤。 8×8のマス目があります。
  • 駒。 白、黒それぞれに6種、16個ずつ、合計32個あります。
    • ノヨン (ᠨᠣᠶᠠᠨ ноён nojon 貴族) × 1
    • ベアス (ᠪᠡᠷᠰᠡ бэрс bers 虎) × 1
    • モーリ (ᠮᠣᠷᠢ морь mor 馬) × 2
    • テレグ (ᠲᠡᠷᠭᠡ тэрэг tereg 車) × 2
    • テメー (ᠲᠡᠮᠡᠭᠡ тэмээ temee ラクダ) × 2
    • フー (ᠬᠦᠦ хүү xüü 子供) × 2

ルール

白、黒で順番に駒を動かして、相手のノヨンをチェックメイトすることを目指して遊びます。

  1. 最初の手はお互いにベアスの前のフーを前に2マス移動します。
  2. 白のプレイヤーから始め、白→黒→白→…と順番に指します。 自分の番のプレイヤーは駒の動かし方に従って駒を動かします。
  3. 勝敗が決まるか、引き分けで終わるまで繰り返します。

ゲームの勝敗

以下の場合、そのプレイヤーの勝ちになります。

  • 相手のキングをチェック状態にして、相手はそれを解消できる手がない場合

以下の場合、引き分けになって終了します。

  • 動かせる駒がない場合
  • 同じプレイヤーの手番で同じ盤面の配置が3回以上発生した場合
  • キャプチャとポーンの移動なしで50手以上経過した場合

駒の動かし方

  • 敵のいるマスに移動するとき、敵の駒を取ることができます。
  • 味方のいるマスに移動することはできません。

ノヨン

  • 縦・横・斜めに1マスずつ移動できます。
  • この駒が取られる移動はできません。

ベアス

  • 縦・横に何マスでも移動できます。
  • 他の駒を飛び越えて移動できません。
  • 斜めに1マスの位置に移動できます。

モーリ

  • 縦に2マス、横に1マスの位置、または縦に1マス、横に2マスの位置に移動できます。 ((1,2)リーパー)
  • 他の駒を飛び越えて移動できます。
  • この駒でチェックはできますが、チェックメイトはできません。

テレグ

  • 縦・横に何マスでも移動できます。
  • 他の駒を飛び越えて移動できません。

テメー

  • 斜めに何マスでも移動できます。
  • 他の駒を飛び越えて移動できません。

フー

  • 相手の駒を取らない場合、前に1マスの位置に移動できます。
  • 相手の駒を取る場合、斜め前に1マスの位置に移動できます。
  • 最も奥の行に到達した時、ベアスに変化します。

変種

外部Webページ